東武アーバンパークラインの世代交代
2023年11月7日、東武アーバンパークライン向け8000系電車6両編成の七光台8150Fが、廃車・解体のため、渡瀬北留置線(資材管理センター北館林解体所)まで自力回送した。
2023年10月28日、東武アーバンパークライン向け8000系電車6両編成の七光台8111Fが、転用改造工事を終えて南栗橋車両管区を出場した。
2019年1月29日、東武アーバンパークライン向け10000系電車30番台(10030型電車)の七光台11633Fが、転用改造工事を終えて南栗橋車両管区春日部支所を出場し、所属している南栗橋車両管区七光台支所まで自力回送した。
2018年4月23日、東武アーバンパークライン向け8000系電車6両編成の七光台8160Fが、廃車・解体のため、所属している南栗橋車両管区七光台支所から、渡瀬北留置線(資材管理センター北館林解体所)まで自力回送した。全区間で館林802Fを先頭に連結しての運転とな…
2015年11月17日、東武アーバンパークライン向け8000系電車6両編成の七光台8154Fが、廃車・解体のため、所属している南栗橋車両管区七光台支所から、渡瀬北留置線(資材管理センター北館林解体所)まで自力回送した。
2015年11月13日、東武アーバンパークライン向け8000系電車6両編成の七光台8151Fが、廃車・解体のため、所属している南栗橋車両管区七光台支所から、渡瀬北留置線(資材管理センター北館林解体所)まで自力回送した。
2015年11月2日~3日、東武アーバンパークライン向け60000系電車の七光台61617F・同七光台61618Fが、製造元の日立製作所笠戸事業所を出場し、下松駅から熊谷貨物ターミナル駅まで甲種輸送された。熊谷貨物ターミナル駅到着後は南栗橋車両管区南栗橋工場(東武…
2015年4月7日、東武アーバンパークライン向け8000系電車4+2両編成中間運転台残置車の七光台8121F+8544Fが、廃車・解体のため、所属している南栗橋車両管区七光台支所から、渡瀬北留置線(資材管理センター北館林解体所)まで自力回送した。
2015年3月27日、東武アーバンパークライン向け8000系電車4+2両編成中間運転台残置車の七光台8191F+8567Fが、廃車・解体のため、所属している南栗橋車両管区七光台支所から、渡瀬北留置線(資材管理センター北館林解体所)まで自力回送した。
2015年3月19日、東武アーバンパークライン向け8000系電車6両編成の七光台8129Fが、廃車・解体のため、所属している南栗橋車両管区七光台支所から、渡瀬北留置線(資材管理センター北館林解体所)まで自力回送した。
2015年3月14日~15日、東武アーバンパークライン向け60000系電車の七光台61615F・61616Fが、製造元の日立製作所笠戸事業所を出場し、下松駅から熊谷貨物ターミナル駅まで甲種輸送された。熊谷貨物ターミナル駅到着後は南栗橋車両管区南栗橋工場(東武インター…
2015年2月27日、東武アーバンパークライン向け8000系電車4+2両編成中間運転台撤去車の七光台8132F+8533Fが、廃車・解体のため、所属している南栗橋車両管区七光台支所から、渡瀬北留置線(資材管理センター北館林解体所)まで自力回送した。
2015年2月14日~15日、東武アーバンパークライン向け60000系電車の七光台61613F・61614Fが、製造元の日立製作所笠戸事業所を出場し、下松駅から熊谷貨物ターミナル駅まで甲種輸送された。熊谷貨物ターミナル駅到着後は南栗橋車両管区南栗橋工場(東武インター…
2015年2月5日、東武アーバンパークライン向け8000系電車6両編成の七光台8110Fが、廃車・解体のため、所属している南栗橋車両管区七光台支所から、渡瀬北留置線(資材管理センター北館林解体所)まで自力回送した。
2015年1月30日、東武アーバンパークライン向け8000系電車6両編成の七光台8169Fが、廃車・解体のため、所属している南栗橋車両管区七光台支所から、渡瀬北留置線(資材管理センター北館林解体所)まで自力回送した。
2015年1月11日~12日、東武アーバンパークライン向け60000系電車の七光台61611F・61612Fが、製造元の日立製作所笠戸事業所を出場し、下松駅から熊谷貨物ターミナル駅まで甲種輸送された。熊谷貨物ターミナル駅到着後は南栗橋車両管区南栗橋工場(東武インター…
2015年1月7日、東武アーバンパークライン向け8000系電車4+2両編成中間運転台撤去車の七光台8155F+8521Fが、廃車・解体のため、所属している南栗橋車両管区七光台支所から、渡瀬北留置線(資材管理センター北館林解体所)まで自力回送した。
2014年12月24日、東武アーバンパークライン向け8000系電車4+2両編成中間運転台撤去車の七光台8131F+8501Fが、廃車・解体のため、所属している南栗橋車両管区七光台支所から、渡瀬北留置線(資材管理センター北館林解体所)まで自力回送した。
2014年12月6日~7日、東武アーバンパークライン向け60000系電車の七光台61609F・61610Fが、製造元の日立製作所笠戸事業所を出場し、下松駅から熊谷貨物ターミナル駅まで甲種輸送された。熊谷貨物ターミナル駅到着後は南栗橋車両管区南栗橋工場(東武インター…
2014年4月7日、東武アーバンパークライン向け8000系電車6両編成の七光台8148Fが、廃車・解体のため、所属している南栗橋車両管区七光台支所から、渡瀬北留置線(資材管理センター北館林解体所)まで自力回送した。
2014年3月31日、野田線向け8000系電車6両編成の七光台8145Fが、廃車・解体のため、所属している南栗橋車両管区七光台支所から、渡瀬北留置線(資材管理センター北館林解体所)まで自力回送した。
2014年3月17日~18日、野田線向け60000系電車の七光台61607F・61608Fが、製造元の日立製作所笠戸事業所を出場し、下松駅から熊谷貨物ターミナルまで甲種輸送された。熊谷貨物ターミナル駅到着後は南栗橋車両管区南栗橋工場(東武インターテック南栗橋工場)に…
2014年3月3日、野田線向け8000系電車6両編成の七光台8106Fが、廃車・解体のため、所属している南栗橋車両管区七光台支所から、渡瀬北留置線(資材管理センター北館林解体所)まで自力回送した。
2014年2月15日~16日、野田線向け60000系電車の七光台61605F・61606Fが、製造元の日立製作所笠戸事業所を出場し、下松駅から熊谷貨物ターミナルまで甲種輸送された。熊谷貨物ターミナル駅到着後は南栗橋車両管区南栗橋工場(東武インターテック南栗橋工場)に…
2014年2月12日、野田線向け8000系電車4+2両編成中間運転台撤去車の七光台8153F+8542Fが、廃車・解体のため、所属している南栗橋車両管区七光台支所から、渡瀬北留置線(資材管理センター北館林解体所)まで自力回送した。
2014年2月4日、野田線向け8000系電車6両編成の七光台8167Fが、廃車・解体のため、所属している南栗橋車両管区七光台支所から、渡瀬北留置線(資材管理センター北館林解体所)まで自力回送した。
2014年1月15日、野田線向け8000系電車6両編成の七光台8168Fが、廃車・解体のため、所属している南栗橋車両管区七光台支所から、渡瀬北留置線(資材管理センター北館林解体所)まで自力回送した。
2014年1月12日~13日、野田線向け60000系電車の七光台61603F・61604Fが、製造元の日立製作所笠戸事業所を出場し、下松駅から熊谷貨物ターミナルまで甲種輸送された。熊谷貨物ターミナル駅到着後は南栗橋車両管区南栗橋工場(東武インターテック南栗橋工場)に…
2013年10月11日、野田線向け8000系電車6両編成の七光台8109Fが、廃車・解体のため、所属している南栗橋車両管区七光台支所から、渡瀬北留置線(資材管理センター北館林解体所)まで自力回送した。
2013年10月5日、野田線向け10000系電車30番台(10030型電車)の七光台11636Fが、転用改造工事を終えて南栗橋車両管区春日部支所を出場し、所属している南栗橋車両管区七光台支所まで自力回送した。