J-TREC横浜事業所(旧・東急車輛製造)
2023年3月16日~17日、横須賀線・総武線快速電車向けE235系1000番台基本編成の横クラF-25編成・F-26編成に組み込まれるグリーン車4両が、製造元の総合車両製作所横浜事業所(逗子駅)を出場し、総合車両製作所新津事業所(新津駅)まで甲種輸送された。
2023年1月31日~2月1日、東横線向け5050系電車に組み込まれるQ SEAT車2両(詳細不明)が、製造元の総合車両製作所横浜事業所を出場し、逗子駅から長津田駅まで甲種輸送された。長津田駅到着後は、長津田検車区に搬入された。
2023年1月26日~27日、横須賀線・総武線快速電車向けE235系1000番台基本編成の横クラF-23編成・F-24編成に組み込まれるグリーン車4両が、製造元の総合車両製作所横浜事業所(逗子駅)を出場し、総合車両製作所新津事業所(新津駅)まで甲種輸送された。
2023年1月10日~11日、東横線向け5050系電車に組み込まれるQ SEAT車4両(詳細不明)が、製造元の総合車両製作所横浜事業所を出場し、逗子駅から長津田駅まで甲種輸送された。長津田駅到着後は、長津田検車区に搬入された。
2022年10月25日、中央線快速電車向けE233系0番台向けのグリーン車2両が、製造元の総合車両製作所横浜事業所を出場し、逗子駅から豊田駅まで甲種輸送された。豊田駅到着後は、所属している豊田車両センターに搬入された。
2022年10月17日~21日、京王線系統向け5000系電車の若葉台5737編成が、製造元の総合車両製作所横浜事業所を出場し、陸送で所属している若葉台検車区に搬入された。
2022年8月29日~31日、目黒線向け5080系電車の元住吉5188F・5181F・5182Fに組み込まれる中間車各2両(計6両)が、製造元の総合車両製作所横浜事業所を出場し、逗子駅から長津田駅まで甲種輸送された。長津田駅到着後は、長津田検車区に搬入された。
2022年8月18日~23日、新宿線向け10-300形電車10両編成の大島10-720編成が、製造元の総合車両製作所横浜事業所を出場し、所属している大島車両検修場まで陸送された。
2022年8月2日~3日、横須賀線・総武線快速電車向けE235系1000番台基本編成の横クラF-21編成・F-22編成に組み込まれるグリーン車4両が、製造元の総合車両製作所横浜事業所(逗子駅)を出場し、総合車両製作所新津事業所(新津駅)まで甲種輸送された。
2022年7月19日~21日、目黒線向け5080系電車の元住吉5185Fが、相鉄線直通対応工事を終えて総合車両製作所横浜事業所を出場した。また、目黒線向け5080系電車の元住吉5185F・5183Fに組み込まれる中間車各2両(計4両)も製造元の総合車両製作所横浜事業所を出場…
2022年7月12日、中央線快速電車向けE233系0番台向けのグリーン車2両が、製造元の総合車両製作所横浜事業所を出場し、逗子駅から豊田駅まで甲種輸送された。豊田駅到着後は、所属している豊田車両センターに搬入された。
2022年6月28日~30日、東横線向け5050系電車10両編成の元住吉4112Fが、相鉄線直通対応工事を終えて総合車両製作所横浜事業所を出場し、逗子駅から長津田駅まで甲種輸送された。長津田駅到着後は、長津田検車区に搬入された。
2022年6月20日~24日、新宿線向け10-300形電車10両編成の大島10-710編成が、製造元の総合車両製作所横浜事業所を出場し、所属している大島車両検修場まで陸送された。
2022年6月14日~15日、横須賀線・総武線快速電車向けE235系1000番台基本編成の横クラF-19編成・F-20編成に組み込まれるグリーン車4両が、製造元の総合車両製作所横浜事業所(逗子駅)を出場し、総合車両製作所新津事業所(新津駅)まで甲種輸送された。
2022年5月16日~20日、新宿線向け10-300形電車10両編成の大島10-700編成が、製造元の総合車両製作所横浜事業所を出場し、所属している大島車両検修場まで陸送された。
2022年5月12日~13日、横須賀線・総武線快速電車向けE235系1000番台基本編成の横クラF-17編成~F-18編成に組み込まれるグリーン車4両が、製造元の総合車両製作所横浜事業所(逗子駅)を出場し、総合車両製作所新津事業所(新津駅)まで甲種輸送された。
2022年4月26日~27日、目黒線向け5080系電車の元住吉5190Fが、相鉄線直通対応工事を終えて総合車両製作所横浜事業所を出場し、逗子駅から長津田駅まで甲種輸送された。長津田駅到着後は、長津田検車区に搬入された。
2022年4月12日~13日、目黒線向け3000系電車の元住吉3002F・3004F・3008Fに組み込まれる中間車各2両(計6両)が、製造元の総合車両製作所横浜事業所を出場し、逗子駅から長津田駅まで甲種輸送された。長津田駅到着後は、長津田検車区に搬入された。
2022年4月11日~15日、新宿線向け10-300形電車10両編成の大島10-690編成が、製造元の総合車両製作所横浜事業所を出場し、所属している大島車両検修場まで陸送された。
2022年4月7日~8日、目黒線向け5080系電車の元住吉5185Fが、長津田駅から逗子駅まで甲種輸送された。逗子駅到着後は、相鉄線直通対応工事施工のため、総合車両製作所横浜事業所に入場した。
2022年3月29日~30日、目黒線向け5080系電車の元住吉5189Fが、相鉄線直通対応工事を終えて総合車両製作所横浜事業所を出場し、逗子駅から長津田駅まで甲種輸送された。長津田駅到着後は、長津田検車区に搬入された。
2022年3月22日~23日、目黒線向け3000系電車の元住吉3006F・3009F・3003Fに組み込まれる中間車各2両(計4両)が、製造元の総合車両製作所横浜事業所を出場し、逗子駅から長津田駅まで甲種輸送された。長津田駅到着後は、長津田検車区に搬入された。
2022年3月16日~18日、東横線向け5050系電車8両編成の元住吉5166Fが、長津田駅から逗子駅まで甲種輸送された。逗子駅到着後は、相鉄線直通対応工事施工のため、総合車両製作所横浜事業所に入場した。
2022年3月8日~9日、横須賀線・総武線快速電車向けE235系1000番台基本編成の横クラF-13編成~F-16編成に組み込まれるグリーン車6両が、製造元の総合車両製作所横浜事業所(逗子駅)を出場し、総合車両製作所新津事業所(新津駅)まで甲種輸送された。
2022年3月1日~2日、目黒線向け3000系電車の元住吉3005F・3007Fに組み込まれる中間車各2両(計4両)が、製造元の総合車両製作所横浜事業所を出場し、逗子駅から長津田駅まで甲種輸送された。長津田駅到着後は、長津田検車区に搬入された。
2022年2月28日、1000形電車21次車4両編成(1890番台)の金沢1895編成が、製造元の総合車両製作所横浜事業所を出場し、久里浜工場(京急ファインテック久里浜事業所)まで自力回送した。
2022年2月15日~19日、新宿線向け10-300形電車10両編成の大島10-680編成が、製造元の総合車両製作所横浜事業所を出場し、所属している大島車両検修場まで陸送された。
2022年1月27日~28日、目黒線向け5080系電車の元住吉5190Fが、長津田駅から逗子駅まで甲種輸送された。逗子駅到着後は、相鉄線直通対応工事施工のため、総合車両製作所横浜事業所に入場した。
2022年1月18日~19日、目黒線向け5080系電車の元住吉5187Fが、相鉄線直通対応工事を終えて総合車両製作所横浜事業所を出場し、逗子駅から長津田駅まで甲種輸送された。長津田駅到着後は、長津田検車区に搬入された。
2022年1月10日~14日、新宿線向け10-300形電車10両編成の大島10-670編成が、製造元の総合車両製作所横浜事業所を出場し、所属している大島車両検修場まで陸送された。