JR京浜東北・根岸線
2015年11月4日、京浜東北・根岸線向けE233系1000番台の宮サイ152編成が、線路設備モニタリング装置搭載工事を終えて東京総合車両センター(大崎駅)を出場し、所属しているさいたま車両センター(南浦和駅)まで自力回送した。
2012年8月6日~7日、京浜東北・根岸線向け209系0番台の宮ウラ59編成のうち6両が、転用改造工事施工のため、長野総合車両センター(北長野駅)から、秋田総合車両センター(土崎駅)まで配給・入場した。牽引は北長野駅から直江津駅がEF64-1030、直江津駅から土崎…
2012年8月2日、京浜東北・根岸線向け209系0番台の宮ウラ55編成のうち6両が、転用改造工事施工のため、疎開していた桐生駅から、東京総合車両センター(大崎駅)まで配給・入場した。牽引はEF81-140。
2012年6月12日、京浜東北・根岸線向け209系0番台の宮ウラ71編成のうち6両が、転用改造工事施工のため、疎開していた新潟車両センター(越後石山駅)から、東京総合車両センター(大崎駅)まで配給・入場した。牽引はEF64-1032。
2012年6月4日~6日、京浜東北・根岸線向け209系0番台の宮ウラ68編成のうち6両が、転用改造工事施工のため、疎開していた高萩駅から、秋田総合車両センター(土崎駅)まで配給・入場した。牽引はEF81-141。
2012年4月11日~12日、京浜東北・根岸線向け209系0番台の宮ウラ42編成のうち6両が、転用改造工事施工のため、疎開していた高萩駅から、東京総合車両センター(大崎駅)まで配給・入場した。牽引はEF81-134。
2012年4月2日~3日、京浜東北・根岸線向け209系0番台の宮ウラ32編成のうち6両が、転用改造工事施工のため、長野総合車両センター(北長野駅)から、郡山総合車両センター(郡山駅)まで配給・入場した。牽引は北長野駅から小山駅がEF64-1030、小山駅から郡山駅が…
2012年3月30日、京浜東北・根岸線向け209系0番台の宮ウラ51編成のうち6両が、転用改造工事施工のため、疎開していた尾久車両センター(尾久駅)から、大宮総合車両センター(大宮駅)まで配給・入場した。牽引はEF81-140。
2012年3月19日、京浜東北・根岸線向け209系0番台の宮ウラ52編成のうち6両が、転用改造工事施工のため、長野総合車両センターに入場した。
2012年3月5日~6日、京浜東北・根岸線向け209系0番台の宮ウラ56編成のうち6両が、転用改造工事施工のため、長野総合車両センター(北長野駅)から、秋田総合車両センター(土崎駅)まで配給・入場した。牽引は長野駅から直江津駅がEF64-1032だった。
2011年6月1日~2日、京浜東北・根岸線向け209系0番台の宮ウラ54編成のうち4両が、転用改造工事施工のため、疎開していた桐生駅から、郡山総合車両センター(郡山駅)まで配給・入場した。牽引はEF81-141。
2011年5月12日、京浜東北・根岸線向け209系0番台の宮ウラ18編成のうち2両と同宮ウラ63編成のうち2両が、転用改造工事施工のため、疎開していた直江津運輸区(直江津駅)から、長野総合車両センター(北長野駅)まで配給・入場した。牽引はEF64-1032。
2011年4月27日、京浜東北・根岸線向け209系0番台の宮ウラ57編成のうち6両が、転用改造工事施工のため、疎開していた尾久車両センター(尾久駅)から、東京総合車両センター(大崎駅)まで配給・入場した。牽引はEF64-1030。
2011年4月9日、京浜東北・根岸線向け209系0番台の宮ウラ69編成のうち6両が、転用改造工事施工のため、疎開していた酒田運輸区(酒田駅)から、秋田総合車両センター(土崎駅)まで配給・入場した。牽引はEF81-134。
2011年4月5日、京浜東北・根岸線向け209系0番台の宮ウラ72編成のうち4両が、転用改造工事施工のため、疎開していた尾久車両センター(尾久駅)から、大宮総合車両センター(大宮駅)まで配給・入場した。牽引はEF64-1031。
2011年4月1日、京浜東北・根岸線向け209系0番台の宮ウラ63編成のうち4両が、転用改造工事施工のため、疎開していた直江津運輸区(直江津駅)から、長野総合車両センター(北長野駅)まで配給・入場した。牽引はEF64-1030。
2011年2月28日~3月1日、京浜東北・根岸線向け209系0番台の宮ウラ47編成のうち6両が、転用改造工事施工のため、疎開していた高萩駅から、東京総合車両センター(大崎駅)まで配給・入場した。牽引はEF81-134。
2011年2月2日、京浜東北・根岸線向け209系0番台の宮ウラ49編成のうち4両が、転用改造工事施工のため、疎開していた仙台車両センター(仙台駅)から、郡山総合車両センター(郡山駅)まで配給・入場した。牽引はEF81-141。
2011年1月21日、京浜東北・根岸線向け209系0番台の宮ウラ31編成のうち2両と同宮ウラ78編成のうち2両が、転用改造工事施工のため、疎開していた青森車両センター(青森駅)から、秋田総合車両センター(土崎駅)まで配給・入場した。牽引はEF81-139。
2010年12月22日、京浜東北・根岸線向け209系0番台の宮ウラ70編成のうち4両が、転用改造工事施工のため、長野総合車両センターに入場した。
2010年12月21日、京浜東北・根岸線向け209系0番台の宮ウラ8編成のうち2両と同宮ウラ49編成のうち2両が、転用改造工事施工のため、疎開していた仙台車両センター(仙台駅)から、郡山総合車両センター(郡山駅)まで配給・入場した。
2010年11月4日、京浜東北・根岸線向け209系0番台の宮ウラ13編成のうち2両と同宮ウラ50編成のうち2両が、転用改造工事施工のため、疎開していた直江津運輸区(直江津駅)から、長野総合車両センター(北長野駅)まで配給・入場した。
2010年10月22日、京浜東北・根岸線向け209系0番台の宮ウラ39編成のうち4両が、転用改造工事施工のため、疎開していた仙台車両センター(仙台駅)から、郡山総合車両センター(郡山駅)まで配給・入場した。牽引はEF81-141。
2010年9月3日、京浜東北・根岸線向け209系0番台の宮ウラ29編成のうち2両と同宮ウラ39編成のうち2両が、転用改造工事施工のため、疎開していた仙台車両センター(仙台駅)から、郡山総合車両センター(郡山駅)まで配給・入場した。
2010年8月26日、京浜東北・根岸線向け209系0番台の宮ウラ50編成のうち4両が、転用改造工事施工のため、疎開していた直江津運輸区(直江津駅)から、長野総合車両センター(北長野駅)まで配給・入場した。牽引はEF64-1030。
2010年8月25日~26日、京浜東北・根岸線向け209系0番台の宮ウラ48編成のうち6両が、転用改造工事施工のため、疎開していた高萩駅から、東京総合車両センター(大崎駅)まで配給・入場した。牽引はEF81-140。
2010年8月20日、京浜東北・根岸線向け209系0番台の宮ウラ77編成のうち4両が、転用改造工事施工のため、疎開していた青森車両センター(青森駅)から、秋田総合車両センター(土崎駅)まで配給・入場した。牽引はEF81-139。
2010年7月16日、京浜東北・根岸線向け209系0番台の宮ウラ66編成のうち4両が、転用改造工事施工のため、長野総合車両センターに入場した。
2010年6月11日、京浜東北・根岸線向け209系0番台の宮ウラ53編成のうち4両が、転用改造工事施工のため、疎開していた一ノ関駅から、郡山総合車両センター(郡山駅)まで配給・入場した。
2010年6月3日~4日、京浜東北・根岸線向け209系0番台の宮ウラ25編成のうち6両が、転用改造工事施工のため、疎開していた高萩駅から、東京総合車両センター(大崎駅)まで配給・入場した。牽引はEF81-140。