大宮総合車両センター東大宮センター/東大宮操車場駅
2025年8月18日、青梅・五日市線向けE233系0番台6両編成の都トタ青663編成と、青梅線向けE233系0番台4両編成ワンマン運転非対応車の都トタ青461編成が、機器更新工事を終えて秋田総合車両センター(土崎駅)を出場し、大宮総合車両センター東大宮センター(東大…
2025年7月1日~2日、青梅・五日市線向けE233系0番台6両編成の都トタ青663編成と、青梅線向けE233系0番台4両編成ワンマン運転非対応車の都トタ青461編成が、機器更新工事実施のため、大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)から、秋田総合車両セ…
2025年6月18日~19日、特急列車向け185系0番台6両編成の都オオC1編成が、廃車・解体のため、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)から、長野総合車両センター(長野駅)まで配給された。牽引はEF64-1031。
2025年5月28日~29日、特急列車向け185系200番台6両編成の都オオB6編成が、廃車・解体のため、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)から、長野総合車両センター(長野駅)まで配給された。牽引はEF64-1032。
2025年3月25日、中央・総武線向けE231系800番台の都ミツK6編成が、機器更新工事を終えて秋田総合車両センター(土崎駅)を出場し、大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)まで配給された。牽引はE493系都オク01編成。
2025年2月3日~4日、中央線快速電車向け209系1000番台の都トタT81編成が、廃車・解体のため、大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)から、長野総合車両センター(長野駅)まで配給された。牽引はE493系都オク01編成。
2025年1月27日~28日、中央線快速電車向け209系1000番台の都トタT82編成が、廃車・解体のため、大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)から、長野総合車両センター(長野駅)まで配給された。牽引はE493系都オク02編成。
2024年11月18日、中央・総武線向けE231系800番台の都ミツK2編成が、機器更新工事を終えて秋田総合車両センター(土崎駅)を出場し、大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)まで配給された。牽引はEF81-134。
2024年8月6日、中央・総武線向けE231系800番台の都ミツK5編成が、機器更新工事を終えて秋田総合車両センター(土崎駅)を出場し、大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)まで配給された。牽引はEF81-139。
2024年4月24日、中央・総武線向けE231系800番台の都ミツK7編成が、機器更新工事を終えて秋田総合車両センターを出場し、大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)まで配給された。牽引はEF81-139。
2023年12月21日、中央・総武線向けE231系800番台の都ミツK4編成が、機器更新工事を終えて秋田総合車両センターを出場し、大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)まで配給された。牽引はEF81-139。
2023年10月25日、高崎線系統特急列車向け651系1000番台基本編成の都オオOM201編成が、廃車・解体のため、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)から、郡山総合車両センター(郡山駅)まで配給された。牽引はEF81-139。
2023年9月27日、高崎線系統特急列車向け651系1000番台基本編成の都オオOM207編成が、廃車・解体のため、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)から、郡山総合車両センター(郡山駅)まで配給された。牽引はEF81-139。
2023年8月22日、中央・総武線向けE231系800番台の都ミツK1編成が、機器更新工事を終えて秋田総合車両センターを出場し、大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)まで配給された。牽引はEF81-139。
2023年7月26日、高崎線系統特急列車向け651系1000番台基本編成の都オオOM206編成が、廃車・解体のため、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)から、郡山総合車両センター(郡山駅)まで配給された。牽引はEF81-139。
2023年6月16日、高崎線系統特急列車向け651系1000番台基本編成の都オオOM205編成が、廃車・解体のため、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)から、郡山総合車両センター(郡山駅)まで配給された。牽引はEF81-139。
2023年4月26日、高崎線系統特急列車向け651系1000番台基本編成の都オオOM204編成が、廃車・解体のため、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)から、郡山総合車両センター(郡山駅)まで配給された。牽引はEF81-139。
2023年3月23日、高崎線系統特急列車向け651系1000番台基本編成の都オオOM203編成が、廃車・解体のため、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)から、郡山総合車両センター(郡山駅)まで配給された。牽引はEF81-139。
2023年1月31日、中央・総武線向けE231系800番台の八ミツK3編成が、機器更新工事を終えて秋田総合車両センターを出場し、大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)まで配給された。牽引はEF81-134。
2023年1月18日~19日、特急列車向け185系200番台7両編成の都オオOM08編成が、廃車のため、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)から、長野総合車両センター(長野駅)まで配給された。牽引はEF64-1030。
2023年1月12日~13日、特急列車向け185系200番台7両編成の都オオOM04編成が、廃車のため、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)から、長野総合車両センター(長野駅)まで配給された。牽引はEF64-1030。
2022年10月13日~14日、東海道線系統特急列車向け185系0番台基本編成の都オオA1編成が、廃車のため、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)から、長野総合車両センター(長野駅)まで配給された。牽引はEF64-1030。
2022年6月3日~4日、東海道線系統特急列車向け185系0番台基本編成の宮オオA7編成が、廃車・解体のため、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)から、長野総合車両センター(長野駅)まで配給された。牽引はEF64-1031。
2022年6月2日、特急列車向け185系0番台の宮オオC1編成が、6両編成を組成して大宮総合車両センター(大宮駅)を出場し、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)まで自力回送した。
2022年5月25日~26日、東海道線系統特急列車向け185系0番台基本編成の宮オオA5編成が、廃車・解体のため、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)から、長野総合車両センター(長野駅)まで配給された。牽引はEF64-1031。
2022年4月15日、高崎線系統特急列車向け651系1000番台基本編成の宮オオOM202編成が、廃車・解体のため、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)から、郡山総合車両センター(郡山駅)まで配給された。牽引はEF81-139。
2022年4月7日~8日、特急列車向けE257系5500番台の宮オオOM-55編成が、転用改造工事を終えて秋田総合車両センター(土崎駅)を出場し、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)まで配給された。牽引はEF81-139。
2022年3月24日~25日、特急列車向け185系0番台4両編成の宮オオC7編成が、廃車・解体のため、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)から、長野総合車両センター(長野駅)まで配給された。牽引はEF64-1030。
2022年1月17日~18日、特急列車向けE257系5500番台の宮オオOM-54編成が、転用改造工事を終えて秋田総合車両センター(土崎駅)を出場し、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)まで配給された。牽引はEF81-141。
2021年12月20日、特急列車向けE257系5000番台の宮オオOM-93編成が、転用改造工事を終えて長野総合車両センター(長野駅)を出場し、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)まで自力回送した。