2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧
2015年10月30日、南武線向け205系0番台の横ナハ36編成が、廃車・海外譲渡のため、疎開していた国府津車両センター(国府津駅)から、総合車両製作所新津事業所(新津駅)まで配給された。牽引はEF64-1032。
2015年10月29日~30日、特急ロマンスカー向け60000形電車【MSE】6両編成の喜多見60255×6が、製造元の日本車輌製造豊川製作所を出場し、豊川駅から松田駅まで甲種輸送された。
2015年10月27日、南武線向けE233系8000番台の横ナハN30編成が、新潟車両センター(越後石山駅)から国府津車両センター(国府津駅)まで配給された。牽引はEF64-1031。
2015年10月23日、千代田線向け6000系電車10両編成の綾瀬第09編成(6109F)が、廃車のため、所属している綾瀬検車区から新木場CR(メトロ車両工事事務所)まで自力回送した。
2015年10月21日、東武スカイツリーライン系統向け10000系電車30番台(10030型電車)4両編成の春日部11432Fが、リニューアル工事施工のため、所属している南栗橋車両管区春日部支所から、南栗橋車両管区館林出張所(津覇車輌工業館林工場)まで自力回送・入場した…
2015年10月19日、東武スカイツリーライン系統向け10000系電車30番台(10030型電車)4両編成の春日部11431Fが、リニューアル工事を終えて南栗橋車両管区館林出張所(津覇車輌工業館林工場)を出場し、南栗橋車両管区南栗橋工場(東武インターテック南栗橋工場)まで…
2015年10月19日、新宿線系統向け2000系電車6両編成の南入曽2009Fが、廃車・解体のため、小手指車両基地から横瀬車両基地まで自力回送した。
2015年10月17日~18日、大江戸線向け12-600形電車の木場12-651編成が、製造元の日本車輌製造豊川製作所を出場し、豊川駅から根岸駅まで甲種輸送された。
2015年10月16日~18日、新宿線系統向け30000系電車10両編成の玉川上水30106Fが、製造元の日立製作所笠戸事業所を出場し、下松駅から新秋津駅まで甲種輸送された。新秋津駅到着後は小手指車両基地に収容された。
2015年10月16日、宇都宮線・高崎線向けE231系1000番台基本編成の宮ヤマU520編成が、機器更新工事を終えて東京総合車両センター(大崎駅)を出場し、所属している小山車両センター(小金井駅)まで自力回送した。
2015年10月15日、宇都宮線・高崎線向けE231系1000番台付属編成の宮ヤマU16編成が、機器更新工事施工のため入場していた東京総合車両センター(大崎駅)を出場し、国府津車両センター(国府津駅)まで自力回送した。
2015年10月15日、常磐線中距離電車・水戸線向けE531系3000番台付属編成の水カツK551編成が、製造元の総合車両製作所横浜事業所(逗子駅)を出場し、所属している勝田車両センター(勝田駅)まで自力回送した。
2015年10月14日~15日、高崎線向け211系3000番台基本編成の高タカC15編成のうち6両(A47+A15編成)が、疎開場所変更のため、疎開していた新潟車両センター(新潟駅)から青森車両センター(青森駅)まで配給された。牽引はEF81-134。
2015年10月9日~11日、千代田線向け16000系電車の綾瀬第59編成(16119F)が、製造元の日立製作所笠戸事業所を出場し、下松駅から綾瀬駅まで甲種輸送された。綾瀬駅到着後は、所属している綾瀬検車区に搬入された。
2015年10月9日、中央線・篠ノ井線向け211系2000番台の長ナノN608編成が、転用改造工事を終えて長野総合車両センターを出場した。
2015年10月9日、南武線向け205系0番台の横ナハ43編成が、廃車・海外譲渡のため、疎開していた国府津車両センター(国府津駅)から、総合車両製作所新津事業所(新津駅)まで配給された。牽引はEF64-1032。
2015年10月7日、南武線向けE233系8000番台の横ナハN29編成が、新潟車両センター(越後石山駅)から国府津車両センター(国府津駅)まで配給された。牽引はEF64-1032。
2015年10月6日~7日、高崎線向け211系3000番台基本編成の高タカC4編成のうち6両(A5+A4編成)が、疎開終了に伴い、疎開していた青森車両センター(青森駅)から大宮総合車両センター(大宮駅)まで配給・入場した。牽引はEF81-139。
2015年10月6日、宇都宮線・高崎線向けE231系1000番台付属編成の宮ヤマU20編成が、機器更新工事施工のため、所属している小山車両センター(小金井駅)から郡山総合車両センター(郡山駅)まで配給・入場した。牽引はEF81-140。
2015年10月2日~4日、新宿線系統向け30000系電車10両編成の玉川上水30105Fが、製造元の日立製作所笠戸事業所を出場し、下松駅から新秋津駅まで甲種輸送された。新秋津駅到着後は小手指車両基地に収容された。
2015年10月3日~4日、銀座線向け1000系電車の上野第76編成(1126F)が、製造元の日本車両製造豊川製作所を出場し、豊川駅から川崎貨物駅まで甲種輸送された。
2015年9月30日~10月3日、銀座線向け01系電車の上野第20編成(01-120F)が、廃車・解体のため、中野検車区から搬出された。
2015年10月2日、南武線向け205系0番台の横ナハ38編成が、廃車・海外譲渡のため、疎開していた国府津車両センター(国府津駅)から、総合車両製作所新津事業所(新津駅)まで配給された。牽引はEF64-1030。
2015年10月1日、新宿線系統向け2000系電車6両編成の玉川上水2023Fが、廃車・解体のため、小手指車両基地から横瀬車両基地まで自力回送した。