京浜急行電鉄
2022年3月15日、1500形電車4両編成鋼製車の新町1509編成が、廃車のため、所属している新町検車区から京急ファインテック久里浜事業所まで自力回送・入場した。
2022年2月28日、1000形電車21次車4両編成(1890番台)の金沢1895編成が、製造元の総合車両製作所横浜事業所を出場し、久里浜工場(京急ファインテック久里浜事業所)まで自力回送した。
2022年2月25日、1000形電車3次車8両編成(1000番台)の新町1049編成が、機器更新工事を終えて久里浜工場(京急ファインテック久里浜事業所)を出場した。
2022年1月下旬、1500形電車4両編成鋼製車の新町1513編成が、解体のため京急ファインテック久里浜事業所に入場した。
2021年12月27日、1000形電車21次車4両編成(1890番台)の金沢1894編成が、製造元の総合車両製作所横浜事業所を出場し、久里浜工場(京急ファインテック久里浜事業所)まで自力回送した。
2021年12月上旬、1500形電車4両編成鋼製車の新町1509編成が、解体のため京急ファインテック久里浜事業所に入場した。
2021年11月29日、1000形電車2次車8両編成(1000番台)の新町1033編成が、車体更新工事・機器更新工事を終えて久里浜工場(京急ファインテック久里浜事業所)を出場した。
2021年11月8日、1000形電車21次車4両編成(1890番台)の金沢1893編成が、製造元の総合車両製作所横浜事業所を出場し、久里浜工場(京急ファインテック久里浜事業所)まで自力回送した。
2021年8月6日、1000形電車5次車6両編成(1000番台)の久里浜1065編成が、機器更新工事を終えて久里浜工場(京急ファインテック久里浜事業所)を出場した。
2021年3月24日、1000形電車20次車4両編成(1890番台)の金沢1892編成が、製造元の総合車両製作所横浜事業所を出場し、久里浜工場(京急ファインテック久里浜事業所)まで自力回送した。
2021年3月4日、1000形電車20次車4両編成(1890番台)の金沢1891編成が、製造元の総合車両製作所横浜事業所を出場し、久里浜工場(京急ファインテック久里浜事業所)まで自力回送した。
2020年11月19日、1000形電車4次車4両編成(1400番台)の金沢1437編成が、機器更新工事を終えて久里浜工場(京急ファインテック久里浜事業所)を出場した。
2020年10月26日、1000形電車4次車4両編成(1400番台)の金沢1433編成が、機器更新工事を終えて久里浜工場(京急ファインテック久里浜事業所)を出場した。
2020年1月21日、1000形電車4次車4両編成(1400番台)の新町1425編成が、機器更新工事を終えて久里浜工場(京急ファインテック久里浜事業所)を出場した。
2019年12月16日、1000形電車1次車8両編成(1000番台)の新町1017編成が、車体更新工事・機器更新工事を終えて久里浜工場(京急ファインテック久里浜事業所)を出場した。
2019年9月2日、1000形電車19次車8両編成(1200番台)の久里浜1225編成が、製造元の総合車両製作所横浜事業所を出場し、久里浜工場(京急ファインテック久里浜事業所)まで自力回送した。
2019年8月22日、1000形電車3次車4両編成(1400番台)の新町1421編成が、機器更新工事を終えて久里浜工場(京急ファインテック久里浜事業所)を出場した。
2019年7月16日、1000形電車2次車8両編成(1000番台)の新町1025編成が、機器更新工事を終えて久里浜工場(京急ファインテック久里浜事業所)を出場した。
2019年6月16日、800形電車の金沢823編成が、廃車・解体のため、久里浜工場(京急ファインテック久里浜事業所)に入場した。
2019年5月30日~31日、1000形電車19次車6両編成(1600番台)の金沢1667編成が、製造元の川崎重工業車両カンパニー兵庫工場を出場し、兵庫駅から逗子駅まで甲種輸送された。逗子駅到着後は、総合車両製作所横浜事業所に搬入された。
2019年4月8日、1000形電車3次車4両編成(1400番台)の新町1417編成が、機器更新工事を終えて久里浜工場(京急ファインテック久里浜事業所)を出場した。
2019年3月19日、1000形電車18次車6両編成(1600番台)の金沢1661編成が、製造元の総合車両製作所横浜事業所を出場し、久里浜工場(京急ファインテック久里浜事業所)まで自力回送した。
2019年3月18日、800形電車の金沢827編成が、廃車・解体のため、久里浜工場(京急ファインテック久里浜事業所)に入場した。
2019年3月6日、800形電車の金沢826編成が、廃車・解体のため、久里浜工場(京急ファインテック久里浜事業所)に入場した。
2019年2月26日、1000形電車18次車6両編成(1600番台)の金沢1655編成が、製造元の総合車両製作所横浜事業所を出場し、久里浜工場(京急ファインテック久里浜事業所)まで自力回送した。
2019年2月22日、1000形電車1次車8両編成(1000番台)の新町1009編成が、車体更新工事・機器更新工事を終えて久里浜工場(京急ファインテック久里浜事業所)を出場した。
2019年1月22日、800形電車の新町825編成が、廃車・解体のため、久里浜工場(京急ファインテック久里浜事業所)に入場した。
2018年12月16日~17日、1000形電車18次車6両編成(1600番台)の新町1649編成が、製造元の川崎重工業車両カンパニー兵庫工場を出場し、兵庫駅から逗子駅まで甲種輸送された。逗子駅到着後は、総合車両製作所横浜事業所に搬入された。
2018年12月14日、1000形電車2次車4両編成(1400番台)の金沢1413編成が、機器更新工事を終えて久里浜工場(京急ファインテック久里浜事業所)を出場した。
2018年10月21日、800形電車の新町821編成が、廃車・解体のため、久里浜工場(京急ファインテック久里浜事業所)に入場した。