新東京周辺鉄道車両速報ブログ

東京周辺の電車の新製・転属・廃車などに関する情報をまとめるブログです。

EF81-139

H1446【JR高崎線(特急)】宮オオOM203編成が廃車

2023年3月23日、高崎線系統特急列車向け651系1000番台基本編成の宮オオOM203編成が、廃車・解体のため、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)から、郡山総合車両センター(郡山駅)まで配給された。牽引はEF81-139。

H1396【JR常磐線(中電)】水カツK413編成が機器更新工事出場

2023年2月15日、常磐線中距離電車向けE531系0番台基本編成の水カツK413編成が、機器更新工事を終えて秋田総合車両センター(土崎駅)を出場し、所属している勝田車両センター(勝田駅)まで配給された。牽引はEF81-139。

H1342【JR東海道線】横コツS-10編成が機器更新工事出場

2022年12月26日~27日、東海道線向けE231系1000番台付属編成の横コツS-10編成が、機器更新工事を終えて秋田総合車両センター(土崎駅)から、所属している国府津車両センター(国府津駅)まで配給された。牽引はEF81-139。

H1338【JR東海道線】横コツS-17編成が配給

2022年12月22日~23日、東海道線向けE231系1000番台付属編成の横コツS-17編成が、機器更新工事施工のため、所属している国府津車両センター(国府津駅)から、秋田総合車両センター(土崎駅)まで配給・入場した。牽引はEF81-139。

H1320【JR東海道線】横コツS-26編成が配給

2022年12月7日~8日、東海道線向けE231系1000番台付属編成の横コツS-26編成が、秋田総合車両センター(土崎駅)から、所属している国府津車両センター(国府津駅)まで配給された。牽引はEF81-139。

H1304【JR東海道線】横コツS-10編成が配給

2022年11月24日~25日、東海道線向けE231系1000番台付属編成の横コツS-10編成が、機器更新工事施工のため、所属している国府津車両センター(国府津駅)から、秋田総合車両センター(土崎駅)まで配給・入場した。牽引はEF81-139。

H1300【JR常磐線(中電)】水カツK413編成が配給

2022年11月16日~17日、常磐線中距離電車向けE531系0番台基本編成の水カツK413編成が、所属している勝田車両センター(勝田駅)から、秋田総合車両センター(土崎駅)まで配給・入場した。牽引はEF81-139。

H1265【JR東海道線(特急)】宮オオC2編成のうち3両とC1編成のうち1両が廃車

2022年10月12日、東海道線系統特急列車向け185系0番台付属編成の宮オオC2編成のうち3両と、同宮オオC1編成のうち1両が、廃車・解体のため、入場していた大宮総合車両センター(大宮駅)から、郡山総合車両センター(郡山駅)まで配給された。牽引はEF81-139。

H1256【JR常磐線(中電)】水カツK406編成が配給

2022年10月5日、常磐線中距離電車向けE531系0番台基本編成の水カツK406編成が、秋田総合車両センター(土崎駅)を出場し、所属している勝田車両センター(勝田駅)まで配給された。牽引はEF81-139。

H1232【JR中央・総武線】八ミツK3編成が機器更新工事入場

2022年9月7日~8日、中央・総武線向けE231系800番台の八ミツK3編成が、機器更新工事施工のため、豊田車両センター(豊田駅)から、秋田総合車両センター(土崎駅)まで配給・入場した。牽引は、豊田駅から東大宮操車場駅までがEF64-1031、東大宮操車場駅から土崎…

H1222【JR常磐・水戸線】水カツK455編成が機器更新工事出場

2022年8月29日~30日、常磐線中距離電車・水戸線向けE531系0番台付属編成の水カツK455編成が、機器更新工事を終えて秋田総合車両センター(土崎駅)を出場し、所属している勝田車両センター(勝田駅)まで配給された。牽引はEF81-139。

H1179【JR常磐線(中電)】水カツK406編成が配給

2022年7月13日~14日、常磐線中距離電車向けE531系0番台基本編成の水カツK406編成が、所属している勝田車両センター(勝田駅)から、秋田総合車両センター(土崎駅)まで配給・入場した。牽引はEF81-139。

H1140【JR相模線】横コツR4編成・R5編成が廃車

2022年6月10日、相模線向け205系500番台の横コツR4編成・R5編成が、廃車・解体のため、所属している国府津車両センター(国府津駅)から、郡山総合車両センター(郡山駅)まで配給された。牽引はEF81-139。

H1129【JR八高・川越線】宮ハエ71編成が廃車

2022年5月31日、八高・川越線向け209系3100番台の宮ハエ71編成が、廃車・解体のため、疎開していた大宮総合車両センター(大宮駅)から、郡山総合車両センター(郡山駅)まで配給された。牽引はEF81-139。

H1113【JR八高・川越線】宮ハエ72編成が廃車

2022年5月19日~20日、八高・川越線向け209系3100番台の宮ハエ72編成が、廃車・解体のため、所属している川越車両センター(南古谷駅)から、郡山総合車両センター(郡山駅)まで配給された。牽引は大宮駅までがEF64-1030、大宮駅からがEF81-139。

H1085【JR高崎線(特急)】宮オオOM202編成が廃車

2022年4月15日、高崎線系統特急列車向け651系1000番台基本編成の宮オオOM202編成が、廃車・解体のため、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)から、郡山総合車両センター(郡山駅)まで配給された。牽引はEF81-139。

H1080【JR相模線】横コツR3編成・R7編成が廃車

2022年4月11日、相模線向け205系500番台の横コツR3編成・R7編成が、廃車・解体のため、所属している国府津車両センター(国府津駅)から、郡山総合車両センター(郡山駅)まで配給された。牽引はEF81-139。

H1077【JR特急】宮オオOM-55編成が転用改造工事出場

2022年4月7日~8日、特急列車向けE257系5500番台の宮オオOM-55編成が、転用改造工事を終えて秋田総合車両センター(土崎駅)を出場し、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)まで配給された。牽引はEF81-139。

H1073【JR常磐線(中電)】水カツK414編成が配給

2022年4月5日~6日、常磐線中距離電車向けE531系0番台基本編成の水カツK414編成が、所属している勝田車両センター(勝田駅)から、秋田総合車両センター(土崎駅)まで配給・入場した。牽引はEF81-139。

H1064【JR常磐・水戸線】水カツK467編成がワンマン運転対応工事出場

2022年3月28日~29日、常磐線中距離電車・水戸線向けE531系0番台付属編成の水カツK467編成が、ワンマン運転対応工事を終えて秋田総合車両センター(土崎駅)を出場し、所属している勝田車両センター(勝田駅)まで配給された。牽引はEF81-139。

H0948【JR常磐線(中電)】水カツK422編成が機器更新工事入場

2021年12月6日~7日、常磐線中距離電車向けE531系0番台基本編成の水カツK422編成が、機器更新工事施工のため、所属している勝田車両センター(勝田駅)から、秋田総合車両センター(土崎駅)まで配給・入場した。牽引はEF81-139。

H0908【JR東海道線(特急)】宮オオC6編成が廃車

2021年11月2日、東海道線系統特急列車向け185系0番台付属編成の宮オオC6編成が、廃車・解体のため、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)から、郡山総合車両センター(郡山駅)まで配給された。牽引はEF81-139。

H0883【JR東海道線】横コツS-33編成が機器更新工事入場

2021年10月13日~14日、東海道線向けE231系1000番台付属編成の横コツS-33編成が、機器更新工事施工のため、所属している国府津車両センター(国府津駅)から、秋田総合車両センター(土崎駅)まで配給・入場した。牽引はEF81-139。

H0852【JR東海道線(特急)】宮オオC4編成が廃車

2021年9月21日、東海道線系統特急列車向け185系0番台付属編成の宮オオC4編成が、廃車・解体のため、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)から、郡山総合車両センター(郡山駅)まで配給された。牽引はEF81-139。

H0817【JR東海道線(特急)】宮オオC3編成が廃車

2021年8月24日、東海道線系統特急列車向け185系0番台付属編成の宮オオC3編成が、廃車・解体のため、疎開していた宇都宮運転所(宇都宮駅)から、郡山総合車両センター(郡山駅)まで配給された。牽引はEF81-139。

H0656【JR常磐・水戸線】水カツK464編成がワンマン運転対応工事入場

2021年4月1日~2日、常磐線中距離電車・水戸線向けE531系0番台付属編成の水カツK464編成が、ワンマン運転対応工事施工のため、所属している勝田車両センター(勝田駅)から、秋田総合車両センター(土崎駅)まで配給・入場した。牽引はEF81-139。

H0572【JR常磐・水戸線】水カツK455編成がワンマン運転対応工事入場

2021年1月17日~18日、常磐線中距離電車・水戸線向けE531系0番台付属編成の水カツK455編成が、ワンマン運転対応工事施工のため、所属している勝田車両センター(勝田駅)から、盛岡車両センター青森派出所(JR東日本テクノロジー青森改造センター/青森駅)まで配…

H0524【JR常磐・水戸線】水カツK456編成がワンマン運転対応工事入場

2020年11月19日~20日、常磐線中距離電車・水戸線向けE531系0番台付属編成の水カツK456編成が、ワンマン運転対応工事施工のため、所属している勝田車両センター(勝田駅)から、秋田総合車両センター(土崎駅)まで配給・入場した。牽引はEF81-139。

H0455【JR武蔵野線】千ケヨMU19編成が転用改造工事出場

2020年9月10日、武蔵野線向けE231系0番台の千ケヨMU19編成が、転用改造工事を終えて秋田総合車両センター(土崎駅)を出場し、所属している京葉車両センター(新習志野駅)まで配給された。牽引はEF81-139。

H0451【JR房総特急】千マリNB-13編成が転用改造工事入場

2020年9月3日~4日、房総特急向けE257系500番台の千マリNB-13編成が、転用改造工事施工のため、京葉車両センター(新習志野駅)から秋田総合車両センター(土崎駅)まで配給・入場した。牽引はEF81-139。