勝田車セ415系1500番台置き換えに関連した動向
2017年8月21日~22日、常磐線・水戸線向け415系1500番台の水カツK542編成と、同水カツK543編成が、所属している勝田車両センター(勝田駅)から盛岡車両センター青森派出所(青森駅)まで配給された。牽引はEF81-141。
2017年8月3日、常磐線・水戸線向け415系1500番台の水カツK529編成が、廃車・解体のため、所属している勝田車両センター(勝田駅)から郡山総合車両センター(郡山駅)まで自力回送した。
2017年7月4日、常磐線・水戸線向け415系1500番台の水カツK539編成が、廃車・解体のため、所属している勝田車両センター(勝田駅)から郡山総合車両センター(郡山駅)まで自力回送した。
2017年5月24日、常磐線・水戸線向け415系1500番台の水カツK528編成が、廃車・解体のため、所属している勝田車両センター(勝田駅)から郡山総合車両センター(郡山駅)まで自力回送した。
2016年12月27日、常磐線・水戸線向け415系1500番台の水カツK535編成が、廃車・解体のため、所属している勝田車両センター(勝田駅)から郡山総合車両センター(郡山駅)まで自力回送した。
2016年10月6日、常磐線・水戸線向け415系1500番台の水カツK531編成・K538編成が、廃車・解体のため、所属している勝田車両センター(勝田駅)から郡山総合車両センター(郡山駅)まで自力回送した。
2016年9月27日~28日、常磐線・水戸線向け415系1500番台の水カツK537編成が、廃車・解体のため、所属している勝田車両センター(勝田駅)から秋田総合車両センター(土崎駅)まで配給された。牽引はEF81-134。
2016年9月20日~21日、常磐線・水戸線向け415系1500番台の水カツK540編成が、廃車・解体のため、所属している勝田車両センター(勝田駅)から秋田総合車両センター(土崎駅)まで配給された。牽引はEF81-141。
2016年6月8日、常磐線・水戸線向け415系1500番台の水カツK544編成が、廃車・解体のため、所属している勝田車両センター(勝田駅)から郡山総合車両センター(郡山駅)まで自力回送した。
2016年3月14日~16日、常磐線・水戸線向け415系1500番台の水カツK534編成が、廃車・解体のため、留置されていた原ノ町駅から搬出された。
2016年3月8日、常磐線中距離電車・水戸線向けE531系3000番台付属編成の水カツK554編成が、製造元の総合車両製作所横浜事業所(逗子駅)を出場し、所属している勝田車両センター(勝田駅)まで自力回送した。
2015年12月1日、常磐線中距離電車・水戸線向けE531系3000番台付属編成の水カツK553編成が、製造元の総合車両製作所横浜事業所(逗子駅)を出場し、所属している勝田車両センター(勝田駅)まで自力回送した。
2015年11月5日、常磐線中距離電車・水戸線向けE531系3000番台付属編成の水カツK552編成が、製造元の総合車両製作所横浜事業所(逗子駅)を出場し、所属している勝田車両センター(勝田駅)まで自力回送した。
2015年10月15日、常磐線中距離電車・水戸線向けE531系3000番台付属編成の水カツK551編成が、製造元の総合車両製作所横浜事業所(逗子駅)を出場し、所属している勝田車両センター(勝田駅)まで自力回送した。
2015年7月23日、常磐線・水戸線向け415系1500番台の水カツK530編成が、廃車・解体のため、所属している勝田車両センター(勝田駅)から郡山総合車両センター(郡山駅)まで自力回送した。
2015年6月23日、常磐・水戸線向け415系1500番台の水カツK533編成が、廃車・解体のため、所属している勝田車両センター(勝田駅)から郡山総合車両センター(郡山駅)まで自力回送した。
2015年5月19日、常磐・水戸線向け415系1500番台の水カツK536編成が、廃車・解体のため、所属している勝田車両センター(勝田駅)から郡山総合車両センター(郡山駅)まで自力回送した。
2015年4月22日、常磐・水戸線向け415系1500番台の水カツK541編成が、廃車・解体のため、所属している勝田車両センター(勝田駅)から郡山総合車両センター(郡山駅)まで自力回送した。
2015年3月10日、常磐線中距離電車・水戸線向けE531系0番台付属編成の水カツK474編成・K475編成が、製造元の総合車両製作所横浜事業所(逗子駅)を出場し、所属している勝田車両センター(勝田駅)まで自力回送した。
2015年2月19日、常磐線中距離電車・水戸線向けE531系0番台付属編成の水カツK472編成・K473編成が、製造元の総合車両製作所横浜事業所(逗子駅)を出場し、所属している勝田車両センター(勝田駅)まで自力回送した。
2015年2月10日、常磐・水戸線向け415系1500番台の水カツK532編成が、廃車・解体のめ、所属している勝田車両センター(勝田駅)から郡山総合車両センター(郡山駅)まで自力回送した。
2015年1月27日、常磐線中距離電車・水戸線向けE531系0番台付属編成の水カツK470編成・K471編成が、製造元の総合車両製作所横浜事業所(逗子駅)を出場し、所属している勝田車両センター(勝田駅)まで自力回送した。
2014年12月18日、常磐線中距離電車向けE531系0番台付属編成の水カツK469編成が、製造元の総合車両製作所横浜事業所(逗子駅)を出場し、所属している勝田車両センター(勝田駅)まで自力回送した。
2014年12月16日、常磐線・水戸線向け415系1500番台の水カツK527編成が、廃車・解体のため、所属している勝田車両センター(勝田駅)から郡山総合車両センター(郡山駅)まで配給された。牽引はEF81-139。