新京成線の世代交代
2024年3月下旬までに、新京成線向け8800形電車京成千葉線乗入非対応車のくぬぎ山8805編成が、廃車・解体のため、くぬぎ山車両基地に入場した。
2024年3月2日~3日、新京成線向け80000形電車のくぬぎ山80056編成が、製造元の日本車輌製造豊川製作所を出場し、豊川駅から越谷貨物ターミナル駅まで甲種輸送された。
2023年11月下旬までに、新京成線向け8800形電車京成千葉線乗入対応車のくぬぎ山8804編成が、廃車・解体のため、くぬぎ山車両基地に入場した。
2023年10月8日~9日、新京成線向け80000形電車のくぬぎ山80046編成が、製造元の日本車輌製造豊川製作所を出場し、豊川駅から越谷貨物ターミナル駅まで甲種輸送された。
2022年11月下旬、新京成線向け8800形電車京成千葉線乗入対応車のくぬぎ山8801編成が、廃車・解体のため、くぬぎ山車両基地に入場した。
2022年10月9日~10日、新京成線向け80000形電車のくぬぎ山80036編成が、製造元の日本車輌製造豊川製作所を出場し、豊川駅から越谷貨物ターミナル駅まで甲種輸送された。
2021年11月上旬、新京成線向け8000形電車のくぬぎ山8512編成が、廃車・解体のため、くぬぎ山車両基地に入場した。
2021年10月3日、新京成線向け80000形電車のくぬぎ山80026編成が、製造元の日本車輌製造豊川製作所を出場し、豊川駅から越谷貨物ターミナル駅まで甲種輸送された。
2020年1月中旬、新京成線向け8000形電車のくぬぎ山8518編成が、廃車・解体のため、くぬぎ山車両基地に入場した。
2019年10月7日、新京成線向け80000形電車のくぬぎ山80016編成が、製造元の日本車輌製造豊川製作所を出場し、豊川駅から越谷貨物ターミナル駅まで甲種輸送された。
2018年8月29日までに、新京成線向け8000形電車のくぬぎ山8514編成が廃車された。
2018年8月4日~5日、新京成線向けN800形電車のくぬぎ山N858編成が、製造元の日本車輌製造豊川製作所を出場し、豊川駅から蘇我駅まで甲種輸送された。
2015年12月5日、新京成線向けN800形電車のくぬぎ山N848編成が、製造元の日本車輌製造豊川製作所を出場し、豊川駅から蘇我駅まで甲種輸送された。
2014年2月17日、新京成線向け8800形電車B編成のくぬぎ山8816編成が、6両編成化工事を終えてくぬぎ山車両基地を出場した。
2013年3月5日、新京成線向け8800形電車B編成のくぬぎ山8812編成が、6両編成化工事を終えてくぬぎ山車両基地を出場した。
2012年9月15日、新京成線向けN800形電車のくぬぎ山N838編成が、製造元の日本車輌製造豊川製作所を出場し、豊川駅から蘇我駅まで甲種輸送された。
2012年3月27日、新京成線向け8800形電車B編成のくぬぎ山8808編成が、6両編成化工事を終えてくぬぎ山車両基地を出場した。
2011年1月8日、新京成線向けN800形電車のくぬぎ山N828編成が、製造元の日本車輌製造豊川製作所を出場し、豊川駅から蘇我駅まで甲種輸送された。