大宮総車セE257系・E261系導入に関連した動向
2023年1月18日~19日、特急列車向け185系200番台7両編成の都オオOM08編成が、廃車のため、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)から、長野総合車両センター(長野駅)まで配給された。牽引はEF64-1030。
2023年1月12日~13日、特急列車向け185系200番台7両編成の都オオOM04編成が、廃車のため、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)から、長野総合車両センター(長野駅)まで配給された。牽引はEF64-1030。
2022年10月13日~14日、東海道線系統特急列車向け185系0番台基本編成の都オオA1編成が、廃車のため、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)から、長野総合車両センター(長野駅)まで配給された。牽引はEF64-1030。
2022年10月12日、東海道線系統特急列車向け185系0番台付属編成の都オオC2編成のうち3両と、同都オオC1編成のうち1両が、廃車・解体のため、入場していた大宮総合車両センター(大宮駅)から、郡山総合車両センター(郡山駅)まで配給された。牽引はEF81-139。
2022年6月3日~4日、東海道線系統特急列車向け185系0番台基本編成の宮オオA7編成が、廃車・解体のため、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)から、長野総合車両センター(長野駅)まで配給された。牽引はEF64-1031。
2022年6月2日、特急列車向け185系0番台の宮オオC1編成が、6両編成を組成して大宮総合車両センター(大宮駅)を出場し、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)まで自力回送した。
2022年5月25日~26日、東海道線系統特急列車向け185系0番台基本編成の宮オオA5編成が、廃車・解体のため、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)から、長野総合車両センター(長野駅)まで配給された。牽引はEF64-1031。
2022年4月7日~8日、特急列車向けE257系5500番台の宮オオOM-55編成が、転用改造工事を終えて秋田総合車両センター(土崎駅)を出場し、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)まで配給された。牽引はEF81-139。
2022年3月24日~25日、特急列車向け185系0番台4両編成の宮オオC7編成が、廃車・解体のため、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)から、長野総合車両センター(長野駅)まで配給された。牽引はEF64-1030。
2022年3月24日、特急列車向け185系200番台6両編成の宮オオB5編成と、同4両編成の宮オオB7編成が、廃車・解体のため、疎開していた長野総合車両センターで構内移動した。
2022年1月17日~18日、特急列車向けE257系5500番台の宮オオOM-54編成が、転用改造工事を終えて秋田総合車両センター(土崎駅)を出場し、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)まで配給された。牽引はEF81-141。
2021年12月23日~24日、房総特急向けE257系500番台の千マリNB-12編成が、転用改造工事施工のため、京葉車両センター(新習志野駅)から秋田総合車両センター(土崎駅)まで配給・入場した。牽引はEF81-134。
2021年12月20日、特急列車向けE257系5000番台の宮オオOM-93編成が、転用改造工事を終えて長野総合車両センター(長野駅)を出場し、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)まで自力回送した。
2021年12月上旬頃、東海道線系統特急列車向け185系0番台付属編成の宮オオC6編成が、廃車・解体のため、大宮総合車両センターに入場した。
2021年11月2日、東海道線系統特急列車向け185系0番台付属編成の宮オオC6編成が、廃車・解体のため、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)から、郡山総合車両センター(郡山駅)まで配給された。牽引はEF81-139。
2021年10月11日~12日、特急列車向けE257系5500番台の宮オオOM-53編成が、転用改造工事を終えて秋田総合車両センター(土崎駅)を出場し、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)まで配給された。牽引はEF81-134。
2021年10月7日~8日、房総特急向けE257系500番台の千マリNB-11編成が、転用改造工事施工のため、京葉車両センター(新習志野駅)から秋田総合車両センター(土崎駅)まで配給・入場した。牽引はEF81-134。
2021年9月21日、東海道線系統特急列車向け185系0番台付属編成の宮オオC4編成が、廃車・解体のため、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)から、郡山総合車両センター(郡山駅)まで配給された。牽引はEF81-139。
2021年8月24日、東海道線系統特急列車向け185系0番台付属編成の宮オオC3編成が、廃車・解体のため、疎開していた宇都宮運転所(宇都宮駅)から、郡山総合車両センター(郡山駅)まで配給された。牽引はEF81-139。
2021年8月24日、中央線系統特急列車向けE257系0番台基本編成の長モトM-111編成が、転用改造工事施工のため、所属している松本車両センター(松本駅)から、長野総合車両センター(長野駅)まで自力回送・入場した。
2021年8月23日~24日、特急列車向けE257系5500番台の宮オオOM-51編成が、転用改造工事を終えて秋田総合車両センター(土崎駅)を出場し、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)まで配給された。牽引はEF81-141。
2021年8月21日、特急列車向けE257系5000番台の宮オオOM-92編成が、転用改造工事を終えて長野総合車両センター(長野駅)を出場し、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)まで自力回送した。
2021年7月14日~15日、東海道線系統特急列車向け185系0番台基本編成の宮オオA8編成が、廃車・解体のため、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)から、長野総合車両センター(長野駅)まで配給された。牽引はEF64-1031。
2021年7月8日~9日、房総特急向けE257系500番台の千マリNB-10編成が、転用改造工事施工のため、京葉車両センター(新習志野駅)から秋田総合車両センター(土崎駅)まで配給・入場した。牽引はEF81-141。
2021年7月7日~8日、東海道線向け215系0番台の横コツNL2編成が、廃車・解体のため、所属している国府津車両センター(国府津駅)から、長野総合車両センター(長野駅)まで配給された。牽引はEF64-1031。
2021年6月23日~24日、東海道線向け215系0番台の横コツNL1編成が、廃車・解体のため、所属している国府津車両センター(国府津駅)から、長野総合車両センター(長野駅)まで配給された。牽引はEF64-1031。
2021年6月18日~19日、東海道線系統特急列車向け185系0番台基本編成の宮オオA6編成が、廃車・解体のため、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)から、長野総合車両センター(長野駅)まで自力回送した。
2021年6月8日、特急列車向け185系200番台6両編成の宮オオOM03編成が、廃車・解体のため、疎開していた長野総合車両センターで構内移動した。
2021年5月25日、特急列車向けE257系5000番台の宮オオOM-91編成が、転用改造工事を終えて長野総合車両センター(長野駅)を出場し、所属している大宮総合車両センター東大宮センター(東大宮操車場駅)まで自力回送した。
2021年5月24日~25日、東海道線向け215系0番台の横コツNL4編成が、廃車・解体のため、所属している国府津車両センター(国府津駅)から、盛岡車両センター青森派出所(青森駅)まで配給された。牽引はEF81-140。