東武500系新製に関連した動向
2022年3月17日~18日、特急列車向け100系電車「スペーシア」の春日部104Fが、廃車・解体のため、所属している南栗橋車両管区春日部支所から、渡瀬北留置線(資材管理センター北館林解体所)まで自力回送した。
2022年1月17日~20日、特急列車向け500系電車「Revaty」の春日部515F・516F・517Fが、製造元の川崎車両神戸本社を出場し、兵庫駅から栗橋駅まで甲種輸送された。栗橋駅到着後は、南栗橋車両管区に搬入された。
2021年8月16日、東武スカイツリーライン・伊勢崎線特急「りょうもう」向け200系電車0番台(200型電車)の館林208Fが、廃車・解体のため、所属している南栗橋車両管区館林出張所から、渡瀬北留置線(資材管理センター北館林解体所)まで自力回送した。
2021年7月12日~15日、特急列車向け500系電車「Revaty」の春日部512F・513F・514Fが、製造元の川崎重工業車両カンパニー兵庫工場を出場し、兵庫駅から栗橋駅まで甲種輸送された。栗橋駅到着後は、南栗橋車両管区に搬入された。
2021年6月2日、東武スカイツリーライン系統特急列車向け350型電車の南栗橋352Fが、廃車・解体のため、所属している南栗橋車両管区から、渡瀬北留置線(資材管理センター北館林解体所)まで自力回送した。
2020年12月1日、東武スカイツリーライン・伊勢崎線特急「りょうもう」向け200系電車0番台(200型電車)の館林201Fが、廃車・解体のため、所属している南栗橋車両管区館林出張所から、渡瀬北留置線(資材管理センター北館林解体所)まで自力回送した。
2020年9月24日~26日、特急列車向け500系電車「Revaty」の春日部509F・510F・511Fが、製造元の川崎重工業車両カンパニー兵庫工場を出場し、兵庫駅から熊谷貨物ターミナル駅まで甲種輸送された。
2018年6月18日、東武スカイツリーライン系統向け1800系電車の南栗橋1819Fが、廃車・解体のため、所属している南栗橋車両管区から、渡瀬北留置線(資材管理センター北館林解体所)まで自力回送した。
2017年6月5日、日光線・鬼怒川線向け6050系電車の新栃木6166F・6161F・6171Fが、廃車・解体のため、所属している南栗橋車両管区新栃木派出所から、渡瀬北留置線(資材管理センター北館林解体所)まで自力回送した。
2017年5月11日、日光線・鬼怒川線向け6050系電車の新栃木6158Fが、廃車・解体のため、所属している南栗橋車両管区新栃木派出所から、渡瀬北留置線(資材管理センター北館林解体所)まで自力回送した。
2017年4月27日、東武スカイツリーライン系統特急列車向け300型電車の春日部301Fが、廃車・解体のため、所属している南栗橋車両管区春日部支所から、渡瀬北留置線(資材管理センター北館林解体所)まで自力回送した。
2017年4月19日、東武スカイツリーライン系統特急列車向け300型電車の春日部302Fが、廃車・解体のため、所属している南栗橋車両管区春日部支所から、渡瀬北留置線(資材管理センター北館林解体所)まで自力回送した。
2017年2月18日~19日、特急「Revaty」向け500系電車の春日部506F・507F・508Fが、製造元の川崎重工業車両カンパニー兵庫工場を出場し、兵庫駅から熊谷貨物ターミナル駅まで甲種輸送された。熊谷貨物ターミナル駅到着後は南栗橋車両管区南栗橋工場(東武インタ…
2017年1月28日~29日、特急「Revaty」向け500系電車の春日部504F・505Fが、製造元の川崎重工業車両カンパニー兵庫工場を出場し、兵庫駅から熊谷貨物ターミナル駅まで甲種輸送された。熊谷貨物ターミナル駅到着後は南栗橋車両管区南栗橋工場(東武インターテッ…
2016年12月2日~4日、特急「Revaty」向け500系電車の春日部501F・502F・503Fが、製造元の川崎重工業車両カンパニー兵庫工場を出場し、兵庫駅から熊谷貨物ターミナル駅まで甲種輸送された。熊谷貨物ターミナル駅到着後は南栗橋車両管区南栗橋工場(東武インタ…