日本車両豊川製作所
2024年10月4日~6日、大江戸線向け12-600形電車5次車の木場12-901編成が、製造元の日本車輌製造豊川製作所を出場し、豊川駅から根岸駅まで甲種輸送された。
2024年7月14日~15日、京成本線向け3200形電車6両編成の宗吾3204編成が、製造元の日本車輌製造豊川製作所を出場し、豊川駅から越谷貨物ターミナル駅まで甲種輸送された。
2024年3月2日~3日、新京成線向け80000形電車のくぬぎ山80056編成が、製造元の日本車輌製造豊川製作所を出場し、豊川駅から越谷貨物ターミナル駅まで甲種輸送された。
2023年10月8日~9日、新京成線向け80000形電車のくぬぎ山80046編成が、製造元の日本車輌製造豊川製作所を出場し、豊川駅から越谷貨物ターミナル駅まで甲種輸送された。
2022年10月9日~10日、新京成線向け80000形電車のくぬぎ山80036編成が、製造元の日本車輌製造豊川製作所を出場し、豊川駅から越谷貨物ターミナル駅まで甲種輸送された。
2021年10月24日~25日、成田スカイアクセス線向け3100形電車の宗吾3153編成が、製造元の日本車輌製造豊川製作所を出場し、豊川駅から越谷貨物ターミナル駅まで甲種輸送された。
2021年10月3日、新京成線向け80000形電車のくぬぎ山80026編成が、製造元の日本車輌製造豊川製作所を出場し、豊川駅から越谷貨物ターミナル駅まで甲種輸送された。
2021年9月28日~30日、5000形電車の喜多見5059×10が、製造元の日本車輌製造豊川製作所を出場し、豊川駅から松田駅まで甲種輸送された。松田駅到着後は、海老名検車区に搬入された。
2021年6月22日~24日、5000形電車の喜多見5058×10が、製造元の日本車輌製造豊川製作所を出場し、豊川駅から松田駅まで甲種輸送された。松田駅到着後は、海老名検車区に搬入された。
2021年5月18日~20日、5000形電車の喜多見5057×10が、製造元の日本車輌製造豊川製作所を出場し、豊川駅から松田駅まで甲種輸送された。松田駅到着後は、海老名検車区に搬入された。
2021年2月27日~28日、丸ノ内線向け2000系電車の中野第32編成(2132F)が、製造元の日本車輌製造豊川製作所を出場し、豊川駅から根岸駅まで甲種輸送された。
2021年2月6日~7日、丸ノ内線向け2000系電車の中野第31編成(2131F)が、製造元の日本車輌製造豊川製作所を出場し、豊川駅から根岸駅まで甲種輸送された。
2021年1月16日~17日、丸ノ内線向け2000系電車の中野第30編成(2130F)が、製造元の日本車輌製造豊川製作所を出場し、豊川駅から根岸駅まで甲種輸送された。
2020年12月22日、特急ロマンスカー向け30000形電車【EXEα】4両編成の海老名30053×4が、リニューアル工事を終えて日本車両製造豊川製作所を出場し、豊川駅から松田駅まで甲種輸送された。松田駅到着後は大野総合車両所に搬入された。
2020年12月15日、特急ロマンスカー向け30000形電車【EXEα】6両編成の海老名30253×6が、リニューアル工事を終えて日本車両製造豊川製作所を出場し、豊川駅から松田駅まで甲種輸送された。松田駅到着後は大野総合車両所に搬入された。
2020年12月5日~6日、丸ノ内線向け2000系電車の中野第29編成(2129F)が、製造元の日本車輌製造豊川製作所を出場し、豊川駅から根岸駅まで甲種輸送された。
2020年11月7日~8日、丸ノ内線向け2000系電車の中野第28編成(2128F)が、製造元の日本車輌製造豊川製作所を出場し、豊川駅から根岸駅まで甲種輸送された。
2020年10月10日~11日、丸ノ内線向け2000系電車の中野第27編成(2127F)が、製造元の日本車輌製造豊川製作所を出場し、豊川駅から根岸駅まで甲種輸送された。
2020年9月12日~13日、丸ノ内線向け2000系電車の中野第26編成(2126F)が、製造元の日本車輌製造豊川製作所を出場し、豊川駅から根岸駅まで甲種輸送された。
2020年8月1日~2日、丸ノ内線向け2000系電車の中野第25編成(2125F)が、製造元の日本車輌製造豊川製作所を出場し、豊川駅から根岸駅まで甲種輸送された。
2020年7月7日、成田スカイアクセス線向け3100形電車の宗吾3153編成が、製造元の日本車輌製造豊川製作所を出場し、豊川駅から逗子駅まで甲種輸送された。逗子駅到着後は、総合車両製作所横浜事業所に搬入された。
2020年7月4日~5日、丸ノ内線向け2000系電車の中野第24編成(2124F)が、製造元の日本車輌製造豊川製作所を出場し、豊川駅から根岸駅まで甲種輸送された。
2020年6月13日~14日、丸ノ内線向け2000系電車の中野第23編成(2123F)が、製造元の日本車輌製造豊川製作所を出場し、豊川駅から根岸駅まで甲種輸送された。
2020年6月9日、特急ロマンスカー向け30000形電車【EXE】4両編成の海老名30053×4が、リニューアル工事施工のため、松田駅から豊川駅まで甲種輸送され、日本車両製造豊川製作所に入場した。
2020年5月26日、特急ロマンスカー向け30000形電車【EXE】6両編成の海老名30253×4が、リニューアル工事施工のため、松田駅から豊川駅まで甲種輸送され、日本車輌製造豊川製作所に入場した。
2020年5月23日~24日、丸ノ内線向け2000系電車の中野第22編成(2122F)が、製造元の日本車輌製造豊川製作所を出場し、豊川駅から根岸駅まで甲種輸送された。
2020年4月4日~5日、丸ノ内線向け2000系電車の中野第21編成(2121F)が、製造元の日本車輌製造豊川製作所を出場し、豊川駅から根岸駅まで甲種輸送された。
2020年4月2日、特急ロマンスカー向け30000形電車【EXEα】4両編成の海老名30056×4が、リニューアル工事を終えて日本車両製造豊川製作所を出場し、豊川駅から松田駅まで甲種輸送された。松田駅到着後は大野総合車両所に搬入された。
2020年3月30日、特急ロマンスカー向け30000形電車【EXEα】6両編成の海老名30256×6が、リニューアル工事を終えて日本車両製造豊川製作所を出場し、豊川駅から松田駅まで甲種輸送された。松田駅到着後は大野総合車両所に搬入された。
2020年3月14日~15日、丸ノ内線向け2000系電車の中野第20編成(2120F)が、製造元の日本車輌製造豊川製作所を出場し、豊川駅から根岸駅まで甲種輸送された。