新東京周辺鉄道車両速報ブログ

東京周辺の電車の新製・転属・廃車などに関する情報をまとめるブログです。

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

H2088【JR中央線(快速)】都トタT15編成が12両編成を組成

2024年12月26日、中央線快速電車向けE233系0番台貫通編成の都トタT15編成が、12両編成を組成して所属している豊田車両センター(豊田駅)から出区した。

H2087【JR横須賀・総武線】都クラY-30編成が廃車

2024年12月25日、横須賀線・総武線快速電車向けE217系0番台基本編成の都クラY-30編成が、廃車・解体のため、所属している鎌倉車両センター(大船駅)から、長野総合車両センター(長野駅)まで配給された。牽引はEF64-1030。

H2086【東武アーバンパークライン】七光台81501F・81502Fが落成・甲種輸送

2024年12月24日~26日、東武アーバンパークライン向け80000系電車0番台の七光台81501Fと、同七光台81502Fが、製造元の近畿車輌徳庵工場を出場し、徳庵駅から栗橋駅まで甲種輸送された。栗橋駅到着後は、南栗橋車両管区に搬入された。

H2085【JR横須賀・総武線】都クラF-48編成・F-49編成向けグリーン車が甲種輸送

2024年12月24日~25日、横須賀線・総武線快速電車向けE235系1000番台基本編成の都クラF-48編成・F-49編成に組み込まれるグリーン車4両が、製造元の総合車両製作所横浜事業所(逗子駅)を出場し、総合車両製作所新津事業所(新津駅)まで甲種輸送された。

H2084【JR横須賀・総武線】都クラF-46編成が落成・配給

2024年12月24日、横須賀線・総武線快速電車向けE235系1000番台基本編成の都クラF-46編成が、新潟車両センター(越後石山駅)から、所属している鎌倉車両センター(大船駅)まで配給された。牽引はEF64-1032。

H2083【JR山手線】都トウ27編成がワンマン運転対応工事出場

2024年12月23日、山手線向けE235系0番台の都トウ27編成が、ワンマン運転対応工事を終えて東京総合車両センターを出場した。

H2082【JR東海道線】都コツS-20編成が機器更新工事入場

2024年12月20日、東海道線向けE231系1000番台付属編成の都コツS-20編成が、機器更新工事実施のため、所属している国府津車両センター(国府津駅)から、東京総合車両センター(大崎駅)まで自力回送・入場した。

H2081【JR中央線(快速)】都トタH45編成が12両編成を組成

2024年12月20日、中央線快速電車向けE233系0番台分割編成の都トタH45編成が、12両編成を組成して疎開先の幕張車両センター(津田沼駅)から豊田車両センター(豊田駅)まで自力回送した。

H2080【JR中央線(快速)】都トタT7編成が12両編成を組成

2024年12月20日、中央線快速電車向けE233系0番台貫通編成の都トタT7編成が、12両編成を組成して所属している豊田車両センター(豊田駅)から出区した。

H2079【JR中央・総武線】都ミツK6編成が機器更新工事入場

2024年12月18日~19日、中央・総武線向けE231系800番台の都ミツK6編成が、機器更新工事実施のため、豊田車両センター(豊田駅)から、秋田総合車両センター(土崎駅)まで配給・入場した。牽引は、豊田駅から東大宮操車場駅までがEF64-1031、東大宮操車場駅から…

H2078【JR中央線(快速)】都トタT25編成が12両編成を組成

2024年12月18日、中央線快速電車向けE233系0番台貫通編成の都トタT25編成が、12両編成を組成して疎開先の国府津車両センター(国府津駅)から豊田車両センター(豊田駅)まで自力回送した。

H2077【JR中央線(快速)】都トタT13編成が12両編成を組成

2024年12月18日、中央線快速電車向けE233系0番台貫通編成の都トタT13編成が、12両編成を組成して所属している豊田車両センター(豊田駅)から出区した。

H2076【JR甲信地区各線】都ナノN310編成が延命化工事出場

2024年12月17日、信越線・篠ノ井線・中央線・大糸線向け211系3000番台の都ナノN310編成が、延命化工事を終えて長野総合車両センターを出場した。

H2075【東武線】春日部11251Fがリニューアル工事・ワンマン運転対応工事出場

2024年12月16日、10000系電車50番台(10030型電車50番台/10050型電車)2両編成の春日部11251Fが、リニューアル工事・ワンマン運転対応工事を終えて南栗橋車両管区館林作業所(津覇車輌工業館林工場)を出場し、南栗橋車両管区南栗橋工場(東武インターテック南栗…

H2074【JR東海道・伊東線】都コツK-33編成が機器更新工事入場

2024年12月13日、東海道・伊東線向けE231系1000番台基本編成の都コツK-33編成が、機器更新工事施工のため、所属している国府津車両センター(国府津駅)から、大宮総合車両センター(大宮駅)まで自力回送・入場した。

H2073【JR中央線(快速)】都トタT41編成が12両編成を組成

2024年12月13日、中央線快速電車向けE233系0番台貫通編成の都トタT41編成が、12両編成を組成して所属している豊田車両センター(豊田駅)から出区した。

H2072【JR中央線(快速)】都トタH56編成が12両編成を組成

2024年12月12日、中央線快速電車向けE233系0番台分割編成の都トタH56編成が、12両編成を組成して疎開先の幕張車両センター(津田沼駅)から豊田車両センター(豊田駅)まで自力回送した。

H2071【小田急線】喜多見5064×10が落成・甲種輸送

2024年12月12日~13日、5000形電車の喜多見5064×10が、製造元の総合車両製作所横浜事業所を出場し、逗子駅から松田駅まで甲種輸送された。松田駅到着後は、海老名検車区に搬入された。

H2070【JR南武支線】都ナハワ1編成・ワ2編成が廃車

2024年12月12日、南武支線向け205系1000番台の都ナハワ1編成と、同都ナハワ2編成が、廃車・解体のため、国府津車両センター(国府津駅)から、郡山総合車両センター(郡山駅)まで配給された。牽引はEF81-140。

H2069【JR中央・総武線】都ミツA548編成がワンマン運転対応工事入場

2024年12月12日、中央・総武線向けE231系500番台の都ミツA548編成が、ワンマン運転対応工事実施のため、所属している三鷹車両センター(三鷹駅)から、大宮総合車両センター(大宮駅)まで自力回送・入場した。

H2068【小田急線】海老名1066×4がワンマン運転対応工事出場

2024年12月11日、1000形電車4両編成の海老名1066×4が、ワンマン運転対応工事を終えて大野総合車両所を出場した。

H2067【JR中央線(快速)】都トタT5編成が12両編成を組成

2024年12月10日、中央線快速電車向けE233系0番台貫通編成の都トタT5編成が、12両編成を組成して所属している豊田車両センター(豊田駅)から出区した。

H2066【JR中央線(快速)】都トタT21編成が12両編成を組成

2024年12月9日、中央線快速電車向けE233系0番台貫通編成の都トタT21編成が、12両編成を組成して疎開先の国府津車両センター(国府津駅)から豊田車両センター(豊田駅)まで自力回送した。

H2065【西武線】48151Fが落成・甲種輸送

2024年12月6日~8日、40000系電車50番台8両編成の48151Fが、製造元の川崎車両神戸本社を出場し、兵庫駅から新秋津駅まで甲種輸送された。新秋津駅到着後は、小手指車両基地に収容された。

H2064【JR鶴見線】都ナハT17編成・T15編成が撤退

2024年12月6日、鶴見線向け205系1100番台の都ナハT17編成と、同都ナハT15編成が、所属している鎌倉車両センター中原支所(武蔵中原駅)から、大宮総合車両センター(大宮駅)まで自力回送・入場した。

H2063【東武アーバンパークライン】七光台61601Fが5両編成化工事入場

2024年12月5日~7日、東武アーバンパークライン向け60000系電車の七光台61601Fが、栗橋駅から徳庵駅まで甲種輸送された。徳庵駅到着後は、5両編成化工事実施のため近畿車輌徳庵工場に入場した。

H2062【JR房総特急】都マリBe-04編成が廃車

2024年12月5日~6日、房総特急向け255系0番台の都マリBe-04編成が、廃車・解体のため、京葉車両センター(新習志野駅)から、秋田総合車両センター(土崎駅)まで配給された。牽引はEF81-134。

H2061【JR中央・総武線】都ミツA549編成がワンマン運転対応工事出場

2024年12月5日、中央・総武線向けE231系500番台の都ミツA549編成が、ワンマン運転対応工事を終えて大宮総合車両センター(大宮駅)を出場し、所属している三鷹車両センター(三鷹駅)まで自力回送した。

H2060【JR横須賀・総武線】都クラY-131編成が廃車

2024年12月4日、横須賀線・総武線快速電車向けE217系0番台付属編成の都クラY-131編成が、廃車・解体のため、所属している鎌倉車両センター(大船駅)から長野総合車両センター(長野駅)まで配給された。牽引はEF64-1031。

H2059【JR高崎地区】都タカA37編成が延命化工事出場

2024年12月4日、上越線・両毛線・吾妻線・信越線向け211系3000番台4両編成の都タカA37編成が、延命化工事を終えて大宮総合車両センター(大宮駅)を出場し、所属している高崎車両センター(新前橋駅)まで自力回送した。