新東京周辺鉄道車両速報ブログ

東京周辺の電車の新製・転属・廃車などに関する情報をまとめるブログです。

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

H2218【JR宇都宮線・高崎線】都ヤマU115編成が機器更新工事入場

2025年4月24日、宇都宮線・高崎線向けE231系1000番台付属編成の都ヤマU115編成が、機器更新工事実施のため、所属している小山車両センター(小金井駅)から、大宮総合車両センター(大宮駅)まで自力回送・入場した。

H2217【JR横須賀・総武線】都クラY-42編成が廃車

2025年4月23日、横須賀線・総武線快速電車向けE217系0番台基本編成の都クラY-42編成が、廃車・解体のため、所属している鎌倉車両センター(大船駅)から、長野総合車両センター(長野駅)まで配給された。牽引はEF64-1031。

H2216【JR東海道線】都コツS-03編成が機器更新工事出場

2025年4月22日~23日、東海道線向けE231系1000番台付属編成の都コツS-03編成が、機器更新工事を終えて秋田総合車両センター(土崎駅)を出場し、所属している国府津車両センター(国府津駅)まで配給された。牽引はEF81-140。

H2215【東京メトロ南北線】王子第12編成(9112F)がB修工事出場

2025年4月21日、南北線向け9000系電車C編成の王子第12編成(9112F)が、B修工事を終えて新木場リニューアル(メトロ車両工事事務所)を出場し、綾瀬工場まで自力回送・入場した。

H2214【JR宇都宮線・高崎線】都ヤマU113編成が機器更新工事出場

2025年4月21日、宇都宮線・高崎線向けE231系1000番台付属編成の都ヤマU113編成が、機器更新工事を終えて大宮総合車両センター(大宮駅)を出場し、所属している小山車両センター(小金井駅)まで自力回送した。

H2213【JR中央・総武線】都ミツA546編成がワンマン運転対応工事入場

2025年4月18日、中央・総武線向けE231系500番台の都ミツA546編成が、ワンマン運転対応工事実施のため、所属している三鷹車両センター(三鷹駅)から、大宮総合車両センター(大宮駅)まで自力回送・入場した。

H2212【東京メトロ半蔵門線】鷺沼第04編成(8104F)が廃車

2025年4月17日、半蔵門線向け8000系電車の鷺沼第04編成(8104F)が、廃車・解体のため、所属している鷺沼検車区から渡瀬北留置線(東武鉄道資材管理センター北館林解体所)まで自力回送した。

H2211【JR横須賀・総武線】都クラY-35編成が廃車

2025年4月15日、横須賀線・総武線快速電車向けE217系0番台基本編成の都クラY-35編成が、廃車・解体のため、所属している鎌倉車両センター(大船駅)から、長野総合車両センター(長野駅)まで配給された。牽引はEF64-1031。

H2210【JR中央線(快速)】都トタT10編成が機器更新工事入場

2025年4月15日、中央線快速電車向けE233系0番台貫通編成の都トタT10編成が、機器更新工事実施のため、所属している豊田車両センター(豊田駅)から、長野総合車両センター(長野駅)まで自力回送・入場した。

H2209【JR中央・総武線】都ミツA551編成がワンマン運転対応工事出場

2025年4月14日、中央・総武線向けE231系500番台の都ミツA551編成が、ワンマン運転対応工事を終えて大宮総合車両センター(大宮駅)を出場し、所属している三鷹車両センター(三鷹駅)まで自力回送した。

H2208【JR京浜東北・根岸線】都サイ165編成がワンマン運転対応工事出場

2025年4月13日、京浜東北・根岸線向けE233系1000番台の都サイ165編成が、ワンマン運転対応工事を終えて所属しているさいたま車両センターから出区した。

H2207【西武池袋線】48154Fが落成・甲種輸送

2025年4月11日~13日、池袋線系統向け40000系電車50番台8両編成の48154Fが、製造元の川崎車両神戸本社を出場し、兵庫駅から新秋津駅まで甲種輸送された。新秋津駅到着後は、小手指車両基地に収容された。

H2206【JR宇都宮線・高崎線】都ヤマU587編成が機器更新工事出場

2025年4月11日、宇都宮線・高崎線向けE231系1000番台基本編成の都ヤマU587編成が、機器更新工事を終えて東京総合車両センター(大崎駅)を出場し、所属している小山車両センター(小金井駅)まで自力回送した。

H2205【JR山手線】都トウ32編成がワンマン運転対応工事入場

2025年4月9日、山手線向けE235系0番台の都トウ32編成が、ワンマン運転対応工事実施のため、東京総合車両センターに入場した。

H2204【東京メトロ南北線】王子第11編成(9111F)がB修工事入場

2025年4月7日、南北線向け9000系電車C編成の王子第11編成(9111F)が、B修工事実施のため、所属している王子検車区から、新木場リニューアル(メトロ車両工事事務所)まで自力回送・入場した。

H2203【JR山手線】都トウ30編成がワンマン運転対応工事出場

2025年4月7日、山手線向けE235系0番台の都トウ30編成が、ワンマン運転対応工事を終えて東京総合車両センターを出場した。

H2202【JR東海道・伊東線】都コツK-01編成が機器更新工事入場

2025年4月4日、東海道・伊東線向けE231系1000番台基本編成の都コツK-01編成が、機器更新工事実施のため、所属している国府津車両センター(国府津駅)から、東京総合車両センター(大崎駅)まで自力回送・入場した。

H2201【JR常磐線(中電)】都カツK410編成が機器更新工事入場

2025年4月4日、常磐線中距離電車向けE531系0番台基本編成の都カツK410編成が、機器更新工事実施のため、所属している勝田車両センター(勝田駅)から、郡山総合車両センター(郡山駅)まで自力回送・入場した。

H2200【JR京浜東北・根岸線】都サイ114編成がワンマン運転対応工事・機器更新工事出場

2025年4月4日、京浜東北・根岸線向けE233系1000番台の都サイ114編成が、ワンマン運転対応工事と機器更新工事を終えて東京総合車両センター(大崎駅)を出場し、所属しているさいたま車両センター(南浦和駅)まで自力回送した。

H2199【小田急線】海老名3272×6がリニューアル工事出場

2025年4月3日、3000形電車6両編成5次車の海老名3272×6が、リニューアル工事を終えて、大野総合車両所を出場した。

H2198【JR宇都宮線・高崎線】都ヤマU113編成が機器更新工事入場

2025年4月1日、宇都宮線・高崎線向けE231系1000番台付属編成の都ヤマU113編成が、機器更新工事実施のため、所属している小山車両センター(小金井駅)から、大宮総合車両センター(大宮駅)まで自力回送・入場した。

H2197【JR中央・総武線】都ミツA506編成がワンマン運転対応工事出場

2025年4月1日、中央・総武線向けE231系500番台の都ミツA506編成が、ワンマン運転対応工事を終えて所属している三鷹車両センター(三鷹駅)から出区した。

H2196【東武亀戸線・大師線】春日部8577Fが鉄道博物館へ貸出

2025年3月31日、亀戸線・大師線向け8000系電車2両編成の春日部8577Fが、鉄道博物館への貸出のため、栗橋駅から大宮駅まで甲種輸送された。大宮駅到着後は、鉄道博物館に搬入された。