2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧
2024年9月30日、中央線快速電車向けE233系0番台分割編成の都トタH53編成のうち6両が、グリーン車4両の疎開のため、所属している所属している豊田車両センター(豊田駅)から、国府津車両センター(国府津駅)まで自力回送した。
2024年9月29日、京王線向け7000系電車6両編成の高幡不動7702編成が、廃車・解体のため、所属している高幡不動検車区から、若葉台工場(京王重機整備若葉台事業所)まで自力回送・入場した。
2024年9月26日、東西線向け05系電車7次車の深川第24編成(05-124F)【アルミ・リサイクルカー】が、B修工事を終えて深川工場(メトロ車両深川事業所)を出場した。
2024年9月25日、横須賀線・総武線快速電車向けE217系0番台基本編成の都クラY-41編成が、廃車・解体のため、所属している鎌倉車両センター(大船駅)から、長野総合車両センター(長野駅)まで配給された。牽引はEF64-1030。
2024年9月25日、中央線快速電車向けE233系0番台分割編成の都トタH53編成が、グリーン車を組み替えた状態で所属している豊田車両センター(豊田駅)から出区した。
2024年9月24日、伊勢崎線系統向け10000系電車50番台(10030型電車50番台/10050型電車)2両編成の春日部11256Fが、リニューアル工事・ワンマン運転対応工事を終えて南栗橋車両管区館林作業所(津覇車輌工業館林工場)を出場し、南栗橋車両管区南栗橋工場(東武イン…
2024年9月19日、山手線向けE235系0番台の都トウ25編成が、ワンマン運転対応工事実施のため、東京総合車両センターに入場した。
2024年9月17日~18日、中央線快速電車向けE233系0番台向けのグリーン車8両が、製造元の総合車両製作所横浜事業所を出場し、逗子駅から豊田駅まで甲種輸送された。豊田駅到着後は、所属している豊田車両センターに搬入された。
2024年9月17日、山手線向けE235系0番台の都トウ24編成が、ワンマン運転対応工事を終えて東京総合車両センターを出場した。
2024年9月14日、常磐線中距離電車向けE531系0番台基本編成の都カツK414編成が、機器更新工事実施のため、所属している勝田車両センター(勝田駅)から、郡山総合車両センター(郡山駅)まで自力回送・入場した。
2024年9月12日、横須賀線・総武線快速電車向けE235系1000番台基本編成の都クラF-43編成が、新潟車両センター(越後石山駅)から、所属している鎌倉車両センター(大船駅)まで配給された。牽引はEF64-1032。
2024年9月11日、横須賀線・総武線快速電車向けE217系0番台基本編成の都クラY-40編成が、廃車・解体のため、所属している鎌倉車両センター(大船駅)から、長野総合車両センター(長野駅)まで配給された。牽引はEF64-1030。
2024年9月9日、東海道線向けE231系1000番台付属編成の都コツS-11編成が、機器更新工事実施のため、所属している国府津車両センター(国府津駅)から、東京総合車両センター(大崎駅)まで自力回送・入場した。
2024年9月9日、中央線快速電車向けE233系0番台分割編成の都トタH56編成のうち6両が、グリーン車4両の疎開のため、所属している所属している豊田車両センター(豊田駅)から、幕張車両センター(津田沼駅)まで自力回送した。
2024年9月4日~5日、東海道線向けE231系1000番台付属編成の都コツS-34編成が、機器更新工事を終えて秋田総合車両センター(土崎駅)を出場し、所属している国府津車両センター(国府津駅)まで配給された。牽引はEF81-134。
2024年9月4日、横須賀線・総武線快速電車向けE235系1000番台付属編成の都クラJ-40編成が、新潟車両センター(越後石山駅)から、所属している鎌倉車両センター(大船駅)まで配給された。牽引はEF81-140。
2024年9月4日、中央線快速電車向けE233系0番台分割編成の都トタH56編成が、グリーン車を組み替えた状態で所属している豊田車両センター(豊田駅)から出区した。
2024年9月4日、東海道・伊東線向けE231系1000番台基本編成の都コツK-34編成が、機器更新工事を終えて大宮総合車両センター(大宮駅)を出場し、所属している国府津車両センター(国府津駅)まで自力回送した。
この記事は、内容が誤りであったことが判明したため、2024年9月17日付で削除いたしました。誤った情報を掲載してしまったことを、お詫びいたします。 今後の掲載予定 今後の掲載予定は、サブブログ『新東京周辺鉄道車両速報ブログ管理委員会』に記載しており…
2024年8月28日、京王線向け9000系電車10両編成の若葉台9731編成が、車体修理と機器更新工事実施のため、若葉台工場(京王重機整備若葉台事業所)に入場した。
2024年9月2日、上越線・両毛線・吾妻線・信越線向け211系3000番台4両編成の都タカA28編成が、延命化工事を終えて大宮総合車両センター(大宮駅)を出場し、所属している高崎車両センター(新前橋駅)まで自力回送した。
2024年8月29日、横須賀線・総武線快速電車向けE217系0番台付属編成の都クラY-117編成と、同都クラY-116編成が、廃車・解体のため、所属している鎌倉車両センター(大船駅)から長野総合車両センター(長野駅)まで配給された。牽引はEF64-1030。
2024年8月28日~30日、田園都市線向け5000系電車の長津田5104Fが、改造工事実施のため、長津田駅から逗子駅まで甲種輸送された。逗子駅到着後は総合車両製作所横浜事業所に入場した。