新東京周辺鉄道車両速報ブログ

東京周辺の電車の新製・転属・廃車などに関する情報をまとめるブログです。

H2347【東京メトロ半蔵門線】鷺沼第18編成(8118F)が廃車

2025年9月24日、半蔵門線向け8000系電車の鷺沼第18編成(8118F)が、廃車・解体のため、所属している鷺沼検車区から渡瀬北留置線(東武鉄道資材管理センター北館林解体所)まで自力回送した。

今回廃車されたのは以下の10両

1号車 CT1 8118 1988年12月19日新製(東急)
2号車 M1 8218 1988年12月19日新製(東急)
3号車 T3 8318 1988年12月19日新製(東急)
4号車 M1 8418 1988年12月19日新製(東急)
5号車 Mc2 8518 1988年12月19日新製(東急)
6号車 Tc1 8618 1987年8月12日新製(日車)
7号車 T2 8718 1987年8月12日新製(日車)
8号車 M1 8818 1988年12月19日新製(東急)
9号車 M2 8918 1988年12月19日新製(東急)
10号車 CT2 8018 1988年12月19日新製(東急)

補足情報

半蔵門線向け8000系電車の廃車は、予定全19編成中16編成目。

今回廃車されたのは4次車編成の8118Fである。1989年1月26日の半蔵門線半蔵門駅-三越前駅間延伸開業に対応するため増備されたうちの1編成で、6・7号車には1987年に輸送力増強のため先行して新造され2次車編成の8108Fに組み込まれていた3次車の8618号・8718号を組み込んでいる。B修工事は2010年8月3日に新木場リニューアルで実施された。施工順は19編成中10編成目で、後期施工グループにあたる。18000系の18115Fが営業入りしたことに伴って置き換えられたものと思われ、今後は解体される見込みである。

今後の掲載予定

今後の掲載予定は、サブブログ『新東京周辺鉄道車両速報ブログ管理委員会』に記載しております。