新東京周辺鉄道車両速報ブログ

東京周辺の電車の新製・転属・廃車などに関する情報をまとめるブログです。

H2319【東急大井町線】長津田9011F・9003Fのうち各4両が甲種輸送

2025年8月20日~22日、大井町線向け9000系電車の長津田9011Fのうち4両と、同長津田9003Fのうち4両が、長津田駅から新秋津駅まで甲種輸送された。

今回甲種輸送されたのは以下の8両

長津田9011F
1号車 クハ9011 1988年10月25日新製(東急)
2号車 デハ9211 1988年10月25日新製(東急)
4号車 デハ9611 1988年10月25日新製(東急)
5号車 クハ9111 1988年10月25日新製(東急)
長津田9003F
1号車 クハ9003 1987年12月20日新製(東急)
2号車 デハ9203 1987年12月20日新製(東急)
4号車 デハ9603 1987年12月20日新製(東急)
5号車 クハ9103 1987年12月20日新製(東急)

補足情報

大井町線向け9000系電車の撤退は、予定全15編成中2・3編成目。

9011Fは1988年度に導入された3次車編成で、新製当初は8両編成で東横線に配置されていた。2013年開始の東横線東京メトロ副都心線相互直通運転に対応できなかったため2011年に東横線の運用から撤退し、5両編成化して2011年10月21日に大井町線に転属した。6020系6152Fと入れ替わりで2025年7月中旬に運用から離脱した。

9003Fは1987年度に導入された2次車編成で、新製当初は8両編成で東横線に配置されていた。2013年開始の東横線東京メトロ副都心線相互直通運転に対応できなかったため2010年に東横線の運用から撤退し、5両編成化して2010年6月に大井町線に転属した。6020系6154Fと入れ替わりで2025年8月上旬に運用から離脱した。

新秋津駅到着後は西武鉄道小手指車両基地に搬入され、東急9000系西武鉄道譲渡第1号となった。先に運用離脱した9005Fは長津田車両工場(東急テクノシステム長津田工場)で改造中だが、今回甲種輸送された9011F・9003Fはいずれも転用改造工事を実施しておらず、今後は武蔵丘車両検修場で改造が実施されるものと思われる。

今後の掲載予定

今後の掲載予定は、サブブログ『新東京周辺鉄道車両速報ブログ管理委員会』に記載しております。