新東京周辺鉄道車両速報ブログ

東京周辺の電車の新製・転属・廃車などに関する情報をまとめるブログです。

H1837【小田急線】海老名8261×6が撤退

2024年5月10日、8000形電車6両編成の海老名8261×6が、大野総合車両所に入場した。

今回撤退したのは以下の6両

6号車 クハ8261 1985年2月21日新製(東急)
5号車 デハ8211 1985年2月21日新製(東急)
4号車 デハ8311 1985年2月21日新製(東急)
3号車 サハ8461 1985年2月21日新製(東急)
2号車 デハ8511 1985年2月21日新製(東急)
1号車 クハ8561 1985年2月21日新製(東急)

補足情報

8000形電車6両編成の撤退は、7編成目。

この編成は1984年度に導入された4次車編成で、2006年8月14日に車体修理工事(リニューアル工事)が施工されていた。2022年3月12日ダイヤ改正で所要数が減少したことに伴う余剰車整理のため撤退したものと思われる。2023年10月に運用を離脱した後、長らく喜多見検車区での留置が続いていたこと、大野総合車両所に入場後、解体に向けた作業が実施されていないことから、この編成は西武鉄道への譲渡対象車に選ばれた可能性があり、今後の動向が注目される。

今後の掲載予定

今後の掲載予定は、サブブログ『新東京周辺鉄道車両速報ブログ管理委員会』に記載しております。