新東京周辺鉄道車両速報ブログ

東京周辺の電車の新製・転属・廃車などに関する情報をまとめるブログです。

H1848【小田急線】海老名8261×6が甲種輸送

2024年5月19日~20日、8000形電車6両編成の海老名8261×6が、西武鉄道への譲渡のため、松田駅から新秋津駅まで甲種輸送された。新秋津駅到着後は、西武鉄道小手指車両基地に搬入された。

今回甲種輸送されたのは以下の6両

6号車 クハ8261 1985年2月21日新製(東急)
5号車 デハ8211 1985年2月21日新製(東急)
4号車 デハ8311 1985年2月21日新製(東急)
3号車 サハ8461 1985年2月21日新製(東急)
2号車 デハ8511 1985年2月21日新製(東急)
1号車 クハ8561 1985年2月21日新製(東急)

補足情報

この編成は小田急電鉄で5000形の導入や余剰車の整理を行った関係で2023年に運用から離脱していたが、西武鉄道に残る従来型車両の置き換え用として運用されることが決定した。小田急電鉄大野総合車両所と海老名検車区で甲種輸送に向けた準備を行い、海老名検車区から新松田駅までは小田急電鉄所属の海老名8257×6が牽引、新松田駅から新秋津駅まではJR貨物所属のEF65-2074が牽引、新秋津駅から小手指車両基地までは西武鉄道所属の玉川上水263Fが牽引した。今後は西武鉄道側で転用改造工事を実施し、西武国分寺線で運用される見込みである。

今後の掲載予定

今後の掲載予定は、サブブログ『新東京周辺鉄道車両速報ブログ管理委員会』に記載しております。