新東京周辺鉄道車両速報ブログ

東京周辺の電車の新製・転属・廃車などに関する情報をまとめるブログです。

H1926【東京メトロ半蔵門線】鷺沼第10編成(8110F)が廃車

2024年8月1日、半蔵門線向け8000系電車の鷺沼第10編成(8110F)が、廃車・解体のため、所属している鷺沼検車区から渡瀬北留置線(東武鉄道資材管理センター北館林解体所)まで自力回送した。

今回廃車されたのは以下の10両

1号車 CT1 8110 1990年11月5日新製(東急)
2号車 M1 8210 1990年11月5日新製(東急)
3号車 T3 8310 1990年11月5日新製(東急)
4号車 M1 8410 1990年11月5日新製(東急)
5号車 Mc2 8510 1990年11月5日新製(東急)
6号車 Tc1 8610 1990年11月5日新製(東急)
7号車 T2 8710 1990年11月5日新製(東急)
8号車 M1 8810 1990年11月5日新製(東急)
9号車 M2 8910 1990年11月5日新製(東急)
10号車 CT2 8010 1990年11月5日新製(東急)

補足情報

半蔵門線向け8000系電車の廃車は、予定全19編成中12編成目。

今回廃車されたのは5次車編成の8110Fである。1990年11月28日の三越前-水天宮前間延伸開業に伴って増備された編成で、この編成の10両が唯一の5次車である。また、編成単位で増備された最後の8000系でもあり、この編成より後に落成した6次車は8101F~8107Fの10両化用の中間車のみだった。8000系は全19編成にも関わらず最終増備編成が第10編成となったのは、8000系の導入開始当初は第1編成から第11編成が8両編成、第12編成から第22編成が10両編成と区別される予定になっていたためで、2次車で8両編成の第9編成が落成した次に3次車で落成した10両編成が第12編成として落成したことで、第10編成と第11編成が欠番とされることになった。その後、計画変更で8両編成の本数が減少し、10両編成の数が増加することになったため、4次車で第11編成が10両編成として落成、そして5次車として第10編成が10両編成として落成することになった。結局、8000系の編成単位での増備はこれで打ち止めとなり、第20編成以降は登場しなかったため、最終増備編成が第10編成ということになった。

B修工事は2015年7月16日に新木場カーリニューアルで実施された。最終増備編成であったためかは不明だが、B修施工順も一番最後の19編成目だった。B修工事入場直前は、東京メトロで最後のAVFチョッパ車となっていた。18000系2次車の導入によって置き換えられる形となったが、現時点で18000系2次車は落成しておらず、実際には一時的に予備を削減する形での運用離脱となった。18000系が2023年度に新規導入されなかった影響もあり、8000系の廃車発生は約1年4か月ぶりとなった。

今後の掲載予定

今後の掲載予定は、サブブログ『新東京周辺鉄道車両速報ブログ管理委員会』に記載しております。