新東京周辺鉄道車両速報ブログ

東京周辺の電車の新製・転属・廃車などに関する情報をまとめるブログです。

H0441【東急田園都市線】長津田8615Fが廃車

2020年8月28日、田園都市線向け8500系電車東武線乗入対応車の長津田8615Fが、廃車・解体のため、所属している長津田検車区から長津田車両工場(東急テクノシステム長津田工場)まで自力回送した。

今回廃車されたのは以下の10両

1号車 デハ8615 1975年10月1日新製(東急)
2号車 デハ8715 1975年10月1日新製(東急)
3号車 サハ8915 1976年7月10日新製(東急)
4号車 デハ8864 1983年11月15日新製(東急)
5号車 デハ8762 1983年11月15日新製(東急)
6号車 デハ8899 1986年8月10日新製(東急)
7号車 デハ8795 1986年8月10日新製(東急)
8号車 サハ8932 1979年8月12日新製(東急)
9号車 デハ8815 1975年10月1日新製(東急)
10号車 デハ8515 1975年10月1日新製(東急)

補足情報

2020系電車導入に伴う田園都市線向け8500系電車の撤退は、予定全24編成中11編成目。

8615Fは、1975年度に田園都市線向けとして4両編成で導入された編成である。この時に7-1次車として新製されたのはデハ8615号・デハ8715号・デハ8815号・デハ8515号である。6次車(8601F~8610F)ではサハ8900形を組み込んで落成したが、7-1次車からサハ8900形に搭載される改良型の静止型インバータ(SIV)の開発が間に合わなかったことから、代わりにデハ8800形が組み込まれた。7-2次車からは改良型のSIVを搭載したサハ8900形が登場し、田園都市線の5両編成化に合わせて7-1次車編成のうち8611F~8613Fにはサハ8900形が組み込まれたが、8614F~8616Fにはデハ8700形が組み込まれることになり、この編成はデハ8723号を組み込んだ。1976年度には東横線への貸出に伴って6両編成化が実施されて、8次車のサハ8915号を組み込んだが、その後田園都市線の運用へ復帰する際にデハ8723号を編成から外し(この車両は8617Fに組み込まれた)、5両編成に短縮された。

1979年8月12日ダイヤ改正では、田園都市線の運行形態が再編され、新玉川線と一体化した運行形態に変更された。これに伴って8両編成化が実施され、10-1次車として新造されたデハ8836号・デハ8747号・サハ8932号を組み込んだ。1983年には、輸送力増強のため10両編成化されることになり、デハ8864号とデハ8762号を組み込んだ。2003年3月19日ダイヤ改正からは東武線への直通運転が開始されたため、直通運転に対応するための改造工事が実施された。2006年に、5000系の導入により置き換えられた8604Fに組み込まれていた、経年の浅いデハ8899号・デハ8795号(ともに18-1次車)を、早期の置き換え対象からは外されたこの編成の6・7号車に組み込むことになり、デハ8836号・デハ8747号(ともに10-1次車)と差し替えられた。その後、5000系の導入が打ち切りとなった影響で、この編成は予定より長く運用されることになったが、2020系4次車の導入により置き換えられることになった。

この編成は2020年8月28日の025-091(久喜発 各停(東武線内急行) 長津田行)が最後の営業運転となった。

今後の掲載予定

今後の掲載予定は、サブブログ『新東京周辺鉄道車両速報ブログ管理委員会』に記載しております。