2022年6月28日~30日、東横線向け5050系電車10両編成の元住吉4112Fが、相鉄線直通対応工事を終えて総合車両製作所横浜事業所を出場し、逗子駅から長津田駅まで甲種輸送された。長津田駅到着後は、長津田検車区に搬入された。
今回甲種輸送されたのは以下の10両
1号車 | クハ4112←クハ5166 | 2007年7月1日新製(東急) |
2号車 | デハ4212←デハ5266 | 2007年7月1日新製(東急) |
3号車 | デハ4312←デハ5366 | 2007年7月1日新製(東急) |
(詳細不明) | (J-TREC横浜) | |
(詳細不明) | (J-TREC横浜) | |
6号車 | サハ4612←サハ5466 | 2007年7月1日新製(東急) |
7号車 | サハ4712←サハ5566 | 2007年7月1日新製(東急) |
8号車 | デハ4812←デハ5666 | 2007年7月1日新製(東急) |
9号車 | デハ4912←デハ5766 | 2007年7月1日新製(東急) |
10号車 | クハ4012←クハ5866 | 2007年7月1日新製(東急) |
補足情報
東横線向け5050系電車の相鉄線直通対応工事出場は、予定全15編成中13編成目(うちJ-TREC施工は1編成目)。
今回の入場では相鉄線直通対応工事のほかに車番の変更が実施されており、5050系4000番台に編入された。号車番号ステッカーも4号車から8号車が6号車から10号車に貼りかえられたことと、詳細不明の新造車2両(電動車1両、付随車1両)が同時に甲種輸送されたことから、今後は長津田検車区で10両編成化に関連した作業が実施されるものと思われる。
今後の掲載予定
今後の掲載予定は、サブブログ『新東京周辺鉄道車両速報ブログ管理委員会』に記載しております。