2016年9月6日~8日、東横線向け5050系電車8両編成の元住吉5177Fが、製造元の総合車両製作所横浜事業所を出場し、逗子駅から長津田駅まで甲種輸送された。長津田駅到着後は長津田検車区に搬入された。
今回甲種輸送されたのは以下の8両
1号車 | クハ5177 | 2016年9月13日新製(J-TREC横浜) |
2号車 | デハ5277 | 2016年9月13日新製(J-TREC横浜) |
3号車 | デハ5377 | 2016年9月13日新製(J-TREC横浜) |
4号車 | サハ5477 | 2016年9月13日新製(J-TREC横浜) |
5号車 | サハ5577 | 2016年9月13日新製(J-TREC横浜) |
6号車 | デハ5677 | 2016年9月13日新製(J-TREC横浜) |
7号車 | デハ5777 | 2016年9月13日新製(J-TREC横浜) |
8号車 | クハ5877 | 2016年9月13日新製(J-TREC横浜) |
補足情報
東横線向けの車両が落成するのは、2013年5月14日に竣工した元住吉5176F以来となる(東急電鉄の編成単位での新車製造もそれ以来)。
車内の仕様は2015年度以降に製造された田園都市線向け5000系電車に合わせたものとなった。車外の仕様では、排障器の形状が変更になったことが確認されている。
この編成は、2014年2月14日に元住吉駅構内で発生した事故により、東急所有の車両では元住吉5155Fが使用不能となったことに伴い代替で製造された。なお、この事故では横浜高速鉄道所有の元住吉Y516F(Y500系電車)も使用不能になっている。
追記
この記事はYahoo!ブログから移行したものです(作業日:2019/10/03、作業コード:5-2595-1010-8000-8)今後の掲載予定
今後の掲載予定は、サブブログ『新東京周辺鉄道車両速報ブログ管理委員会』に記載しております。