2017年8月22日、4000形電車の喜多見4054×10が、ホームドア対応改造工事施工のため、松戸駅から大宮駅まで配給された。大宮駅到着後は、東日本旅客鉄道大宮総合車両センターに入場した。
今回入場したのは以下の10両
10号車 | クハ4054 | 2007年9月26日新製(東急) |
9号車 | デハ4004 | 2007年9月26日新製(東急) |
8号車 | デハ4104 | 2007年9月26日新製(東急) |
7号車 | デハ4204 | 2007年9月26日新製(東急) |
6号車 | デハ4304 | 2007年9月26日新製(東急) |
5号車 | サハ4354 | 2007年9月26日新製(東急) |
4号車 | サハ4454 | 2007年9月26日新製(東急) |
3号車 | デハ4404 | 2007年9月26日新製(東急) |
2号車 | デハ4504 | 2007年9月26日新製(東急) |
1号車 | クハ4554 | 2007年9月26日新製(東急) |
補足情報
大宮総合車両センターでの施工は5編成目となる。
追記
常磐緩行線CBTC対応改造工事ではなかったため、記事内容を修正しました。
この記事はYahoo!ブログから移行したものです(作業日:2019/11/05、作業コード:2-2580-5020-1152-6)今後の掲載予定
今後の掲載予定は、サブブログ『新東京周辺鉄道車両速報ブログ管理委員会』に記載しております。