新東京周辺鉄道車両速報ブログ

東京周辺の電車の新製・転属・廃車などに関する情報をまとめるブログです。

H1106【JR横須賀・総武線】横クラF-17編成・F-18編成向けグリーン車が甲種輸送

2022年5月12日~13日、横須賀線総武線快速電車向けE235系1000番台基本編成の横クラF-17編成~F-18編成に組み込まれるグリーン車4両が、製造元の総合車両製作所横浜事業所(逗子駅)を出場し、総合車両製作所新津事業所(新津駅)まで甲種輸送された。

今回甲種輸送されたのは以下の4両

横クラF-17編成
5号車 サロE235-1017 (J-TREC横浜)
4号車 サロE234-1017 (J-TREC横浜)
横クラF-18編成
5号車 サロE235-1018 (J-TREC横浜)
4号車 サロE234-1018 (J-TREC横浜)

補足情報

E235系電車の普通車はJ-TREC新津事業所で製造が進められているが、同所には2階建て車両の製造設備がないため、グリーン車だけはJ-TREC横浜事業所で製造された。

今後の掲載予定

今後の掲載予定は、サブブログ『新東京周辺鉄道車両速報ブログ管理委員会』に記載しております。

H1105【小田急線】喜多見1754×6が廃車

2022年5月11日、1000形電車6両編成ワイドドア車の喜多見1754×6が、廃車・解体のため、大野総合車両所に入場した。

今回廃車されたのは以下の6両

6号車 クハ1754 1992年2月9日新製(東急)
5号車 デハ1704 1992年2月9日新製(東急)
4号車 デハ1804 1992年2月9日新製(東急)
3号車 サハ1854 1991年3月4日新製(川重)
2号車 デハ1904 1991年3月4日新製(川重)
1号車 クハ1954 1992年2月9日新製(東急)

補足情報

1000形電車6両編成の廃車は、6編成目。

この編成は6両編成6本が在籍していたワイドドア車のうちの1本であり、新製当初は開口部が2mあったが、幅が広すぎることによる弊害への対策として1998年に旧東急車輛製造(現・J-TREC横浜事業所)で幅を1.6mに狭める改造が実施されていた。最終的に在籍していた6両編成6本のうち、この編成を含む4本は2004年度に4両編成6本を組み替えて組成された編成であり、この編成は1553×4の中間に1552×4の新宿方2両を組み込む形で6両編成を組成していた。6両編成化は2004年7月6日に旧東急車輛製造で実施され、1552×4の新宿方先頭車だったクハ1552については中間封じ込めになることから中間車化改造が施工された。6両編成化に合わせて、車番は既存の6両編成の続番である1754×6に変更された。2014年度から1000形のリニューアル工事が開始されたが、ワイドドア車両は全編成が当初より施工対象から外されており、5000形の導入に伴って置き換えが実施されることになった。この編成は喜多見5060×10に置き換えられる形で3月に運用から離脱していた。今後は群馬県内の施設まで陸送の後に解体されるものと思われる。

この編成の廃車をもって、1000形のワイドドア車は全て廃車されたことになる。

今後の掲載予定

今後の掲載予定は、サブブログ『新東京周辺鉄道車両速報ブログ管理委員会』に記載しております。

H1104【JR横須賀・総武線】横クラY-16編成が廃車

2022年5月11日、横須賀線総武線快速電車向けE217系0番台基本編成の横クラY-16編成が、廃車・解体のため、所属している鎌倉車両センター(大船駅)から長野総合車両センター(長野駅)まで配給された。牽引はEF64-1030。

今回廃車されたのは以下の11両

11号車 クハE217-16 1996年12月17日新製(東急)
10号車 サハE217-16 1996年12月17日新製(東急)
9号車 モハE217-16 1996年12月17日新製(東急)
8号車 モハE216-1016 1996年12月17日新製(東急)
7号車 サハE217-2031 1996年12月17日新製(東急)
6号車 サハE217-2032 1996年12月17日新製(東急)
5号車 サロE217-16 1996年12月17日新製(東急)
4号車 サロE216-16 1996年12月17日新製(東急)
3号車 モハE217-2031 1996年12月17日新製(東急)
2号車 モハE216-2031 1996年12月17日新製(東急)
1号車 クハE216-2049 1998年7月29日新製(JR新津)

補足情報

横須賀線総武線快速電車向けE217系0番台基本編成の撤退は、予定全51編成中14編成目。

横クラY-16編成は旧大船電車区が新製配置の車両で、3次車グループに属する。1号車はトイレの車椅子対応化に伴い、1998年に6次車として新造された車両と交換されている。なお、旧1号車は横フナF-82編成(のちの横クラY-135編成)に増1号車として連結された。2011年7月13日に東京総合車両センターで機器更新工事が施工されていた。

【廃車車両の車歴】
全車両:大船→鎌倉(2000-07-01)

今後の掲載予定

今後の掲載予定は、サブブログ『新東京周辺鉄道車両速報ブログ管理委員会』に記載しております。

H1103【JR武蔵野線】千ケヨMU41編成が改造工事入場

2022年5月10日~11日、武蔵野線向けE231系0番台の千ケヨMU41編成が、所属している京葉車両センター(新習志野駅)から、秋田総合車両センター(土崎駅)まで配給・入場した。牽引はEF81-141。

今回入場したのは以下の8両

1号車 クハE231-80 2006年10月20日新製(東急)
2号車 モハE231-140 2006年10月20日新製(東急)
3号車 モハE230-140 2006年10月20日新製(東急)
4号車 サハE231-218 2006年10月20日新製(東急)
5号車 サハE231-219 2006年10月20日新製(東急)
6号車 モハE231-141 2006年10月20日新製(東急)
7号車 モハE230-141 2006年10月20日新製(東急)
8号車 クハE230-80 2006年10月20日新製(東急)

補足情報

この編成は2020年5月22日付で秋田総合車両センターで機器更新工事と転用改造工事が実施されたが、その際に一部機器の更新が見送られていた模様であり、今回の入場で残工事を施工するものと思われる。

今後の掲載予定

今後の掲載予定は、サブブログ『新東京周辺鉄道車両速報ブログ管理委員会』に記載しております。

H1102【東京メトロ半蔵門線】鷺沼第25編成(18105F)が落成・甲種輸送

2022年5月5日~8日、半蔵門線向け18000系電車の鷺沼第25編成(18105F)が、製造元の日立製作所鉄道ビジネスユニット笠戸事業所を出場し、下松駅から長津田駅まで甲種輸送された。長津田駅到着後は、鷺沼検車区に搬入された。

今回甲種輸送されたのは以下の10両

1号車 CT1 18105 2022年5月27日新製(日立)
2号車 M 18205 2022年5月27日新製(日立)
3号車 T 18305 2022年5月27日新製(日立)
4号車 M 18405 2022年5月27日新製(日立)
5号車 Tc1 18505 2022年5月27日新製(日立)
6号車 Tc2 18605 2022年5月27日新製(日立)
7号車 M 18705 2022年5月27日新製(日立)
8号車 T 18805 2022年5月27日新製(日立)
9号車 M 18905 2022年5月27日新製(日立)
10号車 CT2 18005 2022年5月27日新製(日立)

補足情報

半蔵門線向け18000系電車の落成は、予定全19編成中5編成目。

追記

新製日を記載しました。(2023-08-03)
編成番号を訂正しました。(2022-05-23)

今後の掲載予定

今後の掲載予定は、サブブログ『新東京周辺鉄道車両速報ブログ管理委員会』に記載しております。

H1101【JR中央線(快速)】八トタT21編成がグリーン車組込準備工事入場

2022年5月6日、中央線快速電車向けE233系0番台貫通編成の八トタT21編成が、グリーン車組込準備工事施工のため、所属している豊田車両センター(豊田駅)から、大宮総合車両センター(大宮駅)まで自力回送・入場した。

今回入場したのは以下の10両

1号車 クハE233-21 2007年10月17日新製(東急)
2号車 モハE233-21 2007年10月17日新製(東急)
3号車 モハE232-21 2007年10月17日新製(東急)
4号車 モハE233-221 2007年10月17日新製(東急)
5号車 モハE232-221 2007年10月17日新製(東急)
6号車 サハE233-521 2007年10月17日新製(東急)
7号車 サハE233-21 2007年10月17日新製(東急)
8号車 モハE233-421 2007年10月17日新製(東急)
9号車 モハE232-421 2007年10月17日新製(東急)
10号車 クハE232-21 2007年10月17日新製(東急)

補足情報

今回の入場ではではグリーン車組込の準備として、サハE233-521号にトイレを設置し、12両編成化に対応するためモハE232-221号には補助電源装置の静止型インバータ(SIV)を増設する。

今後の掲載予定

今後の掲載予定は、サブブログ『新東京周辺鉄道車両速報ブログ管理委員会』に記載しております。

H1100【都営新宿線】大島10-380編成が廃車

2022年5月6日、新宿線向け10-300形電車8両編成の大島10-380編成が、廃車・解体のため、所属している大島車両検修場から、京王電鉄若葉台工場(京王重機整備若葉台事業所)まで自力回送した。

今回廃車されたのは以下の8両

8号車 Tc1 10-380 2005年5月16日新製(東急)
7号車 M1 10-381 2005年5月16日新製(東急)
6号車 M2 10-382 2005年5月16日新製(東急)
5号車 M1 10-385 2005年5月16日新製(東急)
4号車 T 10-386 2005年5月16日新製(東急)
3号車 M1 10-387 2005年5月16日新製(東急)
2号車 M2 10-388 2005年5月16日新製(東急)
1号車 Tc2 10-389 2005年5月16日新製(東急)

補足情報

新宿線向け10-300形電車8両編成の廃車は、予定全8編成中4編成目。

この編成は、新宿線の全列車10両編成化に伴い、10両編成として新造された6次車に置き換えられる形で廃車になった。今後は解体されるものと思われる。

今後の掲載予定

今後の掲載予定は、サブブログ『新東京周辺鉄道車両速報ブログ管理委員会』に記載しております。